ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月12日

暑かった

紫外線アレルギーのひで太です男の子ニコニコ

なのでナイトの釣りが本当は有り難いですがデイも大好きなんですよね。

だから真夏でもデイゲームは長袖を着るので絞れるくらいに汗をかいてバテます。

で、本日は朝から病院に行き、帰りにルアーテストしてきましたダッシュ

基本を見直そうと同じバルサから同じフォルムでウエイト位置違いのモノを作ってテストです。

こんな感じ。

暑かった
あくまでテスト用なのでベースはシッカリと作りますがカラーやアルミのウロコ模様は無しです。

背中に条件が汚い字で書いてあるのが見え隠れです(笑)

一番右の向きが違うのはトップです。

アルミを貼ってるのはフラッシングさせるとウォブリング量やロール量、左右のバランス等が分かりやすいのでいつもテスト用でも貼ってます。

別に何か目立つ色をバック色と分けて塗ればアルミを貼らなくてもいいかも?

また試さなきゃ。

そんでもって

危険な紫外線浴びながらテスト開始!

オイオイ!また新たな問題が発生ビックリ

今まで気が付かなかった。

悩むなぁ~っウワーン

ルアーって奥が深すぎる。

でも少しずつ地道に時間を費やして、苦労してテストしてその問題を解き明かして行くと頭や理論だけでは分からなかった事に気付く事が非常に多い。

まずはウエイトについての自分なりの方程式を作って行こうと思います。

ネットで検索すれば沢山情報が出てきますが、それだけじゃなく直に木に触って作って泳がせて調整してまたやり直して...。

気付いたら日付けが変わってた。

それでも少しでも答えが早く欲しいのでいつもより1時間早く起きて外でバルサを削ってますニコッ

ココまで来ると少し焦り過ぎですがこうゆう作業が大切ですね。

いつか自由自在に理想のスイムアクションを再現出来るビルダー兼アングラーになれたら良いですねグー

で、収穫はボチボチでしたが新たな課題が増えたので

また比較用にベースとなるルアーを数個作らなきゃなりませんので

本日はコレにてパー




同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
ハゼクラ&RIP
暑い
テストと微妙な体験
久々
独り言とルアーテスト(動画貼り直し)
耐え忍ばねば
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 ハゼクラ&RIP (2020-10-08 11:40)
 暑い (2020-08-01 12:20)
 テストと微妙な体験 (2020-06-13 12:38)
 久々 (2020-05-27 10:43)
 独り言とルアーテスト(動画貼り直し) (2020-04-28 19:30)
 耐え忍ばねば (2020-04-27 11:03)


削除
暑かった