2015年06月13日
続・テストルアー
湿気凄いですねのひで太です
暑いとスグにのぼせてしまうので、本当に苦手な季節です。
色んな事を考えながらルアー作る様になりました。
また更にルアー作りが楽しくなりました。
今回のテストルアーはこんな感じ。
また懲りずにオリジナルのアイ(眼)です
ちょっと変わったのを作ってみました。
一番手前は何度も調整してるリップレスミノーですが、もう少し浮力の調整と水受け面の調整が必要です。
基本はウォブンロールですが、流れの変化でヒラヒラユラユラと良くバランスを崩します。
あと少しなんですが...。
その奥がトップ用ペンシルです。
飛距離が凄い
キャスト時に、しっかりとロッドに重さを乗せると、まぁロケットみたい。
動きもパッキパキです。
ほぼベースは完成です。
その奥の2つはポッパーのウエイトバランス違い。
でも木肌むき出しの方が、浮き姿勢もスケーティングっぽい感じでお気に入り。
ポップ音は出し難いけど、スプラッシュが良い感じ
姿勢の影響もあるけど、あんまり変えたくないかな。
もう少しポップ音を出し易くする為、色々と調整中。
う~ん、色々と悩む
でも頭で考えてても仕方ないから、作ってはテスト。
ダメでも得る物は大きい。
ダメな原因を突き止めるまで、ひたすら泳がせて考える。
でも分からないときもある。
そんな時は手間だけど、各ポイントのマイナスバージョンとプラスバージョンを作成してみたり。
早くミニ工房でも良いので、集中出来る環境が欲しいですね
レンタルでも良いので、どこかに無いかな?
ネットでシコシコ探してみるので
本日はコレにて