2020年04月27日
耐え忍ばねば
大変な時期ですねのひで太です

何回も聴いてます。

毎日コロナの話題で気持ちも沈みがちです。
そんな中でも色々と問題はある訳で...。
政府のポンコツ具合が浮き彫りになりましたね。
麻生と安部の馴れ合いコンビも酷いものですね。
あきえちゃんもどうにもなりませんね。
アベノマスクもカビでゴミで虫でしょ。
なんだかね。
マスクの生産者側の気持ちをっていう人もいるけど、不良数を考えれば異常な管理状態であって、そんな事言わせられない状況です。
生産者としてのまともな気持ちと管理能力があればこんな不良数は出ません。
「妊婦に悪いものって何がついてたの?洗えば良いやん」って人もいるけど、口に当てて呼吸するもの。
そうゆう屁理屈で片付けられる問題じゃない。
誰でもそうだけど新品で購入したものにゴミや虫やカビがついてても、拭けば使えるとかカットすれば食べられるで済まさないよね。
そもそもカビが繁殖してるって新品の衛生用品なのに雑菌が付いてる。
結局、全品回収だっけ?
またお金が飛びますね。
466億あったら余裕で設備投入して生産できるのでは。
政府で決めたことなんだから政治家は全員アベノマスクずっと付けてればいいわ。
そんで政府で溜め込んでる政府用マスクは福井みたいに配布できるようにすればいい。
費用の掛かる一世帯毎の郵送にせんでも、国から県、県から市、市から町でやれることあるやん。
でも郵政には筆頭株主麻生もからんでるだろうしね。
マスクも日本ミャンマー協会最高顧問麻生とあきえちゃんが臭うね。
この期さえも利用して私腹を肥やそうとしてる気が...。
昔から麻生の言葉使いが嫌いなのよね。
休校に関しても記者から質問を受ければ、
「君もつまらんこと聞くねぇ。上司に聞くように言われたの?」って、子供にとっても親にとっても重要な事なのにつまらんって。
今回の10万給付後に前回の案にあった世帯毎の30万の給付はありますか?の質問にも、
「要するに君は10万払ってから更に30万払うのかって聞きたいわけ?まどろっこしいね」だって。
「10万払った後に...」って麻生自身が払ってるみたいな言い方だね。
政治家の給料も見直した方がいいね。
なんの基準があってあんなに高額な報酬を貰うようになったんだろ?
甘い汁のすすり合いでこうなったんだろうな。
あとパチンコね。
まぁ楽しいのは非常に分かるけど、今は我慢しましょう。
あくまで娯楽であって、しなきゃいけない訳じゃないでしょ?
「単身者だから感染しても誰にも迷惑かけない」
「家にいてもやることが無いし、恐れてばかりいても仕方ない」
「あれは金持ちしかならない、私らみたいのは大丈夫」とか余りにも身勝手。
三密を守れない輩が感染しても治療は後回しにして欲しいですね。
ちゃんと自粛して家でも過ごせる努力をしたり、外出するときも三密を避ける努力をしている方々に申し訳ないと思わないのでしょうか?
そして感染者の為に自らの命を危険に晒しながらも働いてくれている医療関係の方々に申し訳ないと思わないのか?
感染したくないけど感染者とは向き合わなきゃいけない。
医療従事者の方の中にはこういったストレスで仕事場に来ると勝手にボロボロと涙が出てくる方もいるそうです。
タバコもパチンコもサーフィンも釣りも何でも同じですけれども、自分の欲望の為に人に迷惑を掛けちゃアカンです。
やっちゃイカンじゃない。
迷惑かけない様にやり方を工夫するだけでいい。
ただ政府も要請や低額な補償だけでなく、それなりの補償や案を出してあげないから問題が起きる。
なんか最近は「考え方は人それぞれ」が幅をきかせ過ぎてしまって、正しい意見や判断も素直に受け入れられない時代な気がします。
こういった時期でさえもモラルや規律や秩序が、「個々の尊重」や「表現の自由」、「考え方は人それぞれ」の悪用で犯(侵)されてしまっていると思います。
これも時代なのかな。
この大切な時期、財布ばかり気にしてる政府にコレだけは言いたい。
【国の民を滅ぼすこと、それこそが国そのものを滅ぼすということ、国とは”人”なのだ!】
昔の偉いさんや好きなアニメにも出てくる言葉。
ただただ先祖代々の血筋で居座ってるボンボン政治家には響かないのかもしれないね。
大阪の吉村さんみたいな政治家がどんどん出てくるといいね。
「何とか府民の命を守る。それが自分の使命。それで自分がボロボロになったら使い捨ててくれればいい。政治家は使い捨てでいい」
だそうです。
なんとか無難に過ごして議員の座にしがみついていたい能無し共とは大違い。
日本を変えて欲しいな。
自分は吉村さんの考え方に同意する事が非常に多いです。
で、家にいる事も多いのでルアー作ってました。
こんな感じ。

色々とやっております。
この調子で三密回避です。
本当にヤバいので本当に気をつけましょう。
最近のお気に入り動画。
ドリフの元ネタ曲です。
志村さんはこうゆう音楽が大好きだったらしく、こんな曲はどう?って提案したみたい。
今でも志村さんの映像見てると泣けちゃいます。
子供の頃からTVの向こうに志村さんが居るのが当たり前だったから余計に哀しい。
また「志村、後ろ!」って言いたいね。
続いてコチラ。
新VoのWANDSです。
コナンくんのOPの曲みたいね。
難しくも魅力的な曲ですね。
Voはイケメンで歌も上手い。
しかし元々は別バンドのボーカルもしてるみたい。
こんな感じ↓
活動途中からベースが抜けてしまい、この時にはギターの子がベースに変わって、ボーカルはギターを弾いてます。
ギターソロ見てもかなり上手い。
ベースも美味しい所を弾いてます。
ドラムも凄い上手い。
デスボも

そして脱退したベースの子に向けて?の次の曲も切なくて

バンド抜ける時って、あんまりメンバーにこんな風に思ってもらえないよね。
ベース良いですね。
そして次の曲も好きなアレンジやポイントが詰まってて

本当に良い曲。
でもこんな曲も歌います。
最初はギャップに驚きましたが良い曲過ぎてハマってきます。
何回も聴いてます。
最高ですね。
そんで最近流行りのこの曲のカバー。
そんで最近流行りのこの曲のカバー。
個人的には本家よりも好きで20回以上は聴いてます。
上手すぎる。
彼らを応援していきたいのでアルバムを買います。
ネット注文するので
本日はコレにて
