2020年10月08日
ハゼクラ&RIP
ご無沙汰のひで太です




やっと秋ですね。
セアカゴケグモも飛島だけじゃなく西三河近辺にまで出てますね。
気をつけねば。
で、ハゼクラしてみました。
こんな感じ。

バイトが凄くて楽しい。
でもコツが要りますね。
巻き速度やトレースコース、地形変化やアワセ方。
まだまだ釣れましたが写真を撮るのが面倒であとはひたすら釣りました。
ボトム勝負なので通常モデルのフローティングじゃジックリとスローに誘えないです。
なのでシンキングを購入。
でもスローフロート過ぎて水深が1mあると既に使いにくい。
リップにウエイトを貼る人もいたので真似したらウエイトバランスが分散しすぎて泳ぎが死んでしまいました。
ルアーの手前にシンカー付けたけど上手く泳ぎませんでした。
自分なりの結果ですが、リアフックのみのモデルは元のウエイトと同じ位置にポンチで抜いた板重りを数枚貼ったらイイ感じ。
ベリーにフックがあるモデルはフック外してベリーのアイにガン玉を挟んだら悪くなかったけど何か不自然な泳ぎ。
あと使ってるとウエイト取れちゃう。
アロン使うとボディーに接着剤が付着しそうで嫌。
なので適当にステン針金をガン玉で挟んだモノをベリーのアイに通したら動きが制限されにくくなりイイ感じになりました。
こんな感じ。

水深があってもスグにボトムが取れて、尚且つボトムから離れないので釣果も一気にUP。
でも出来れば針金じゃなくて太目のフロロとかで泳ぎを制限しない方のが絶対に良いですね。
まぁあくまでもテストなんで結果が知れて良かったです。
そしてアイ付きのウエイトね。
そっちのが見た目も良いし色々なウエイトも選べて交換も楽。
それなら小さいスナップかスプリットリングのが使いやすいかな?
多少、動きが制限されるか?
この方法だとシンキングじゃない方が良く泳ぐかも?
うん、変えよう。
そうしよう、そうしよう!
試したくなるとキリが無いですね。
ハゼクラ楽しい。
そしてずっと気になってた景色。
こんな感じ。

碧南の蜆川河口に流れ込んでる用水路。
結構、水が真っ白ですね。
川の最先端部分で海水も流れ込んでるからこの程度の濁りなんだけど、ココから10m遡るだけで川の水は真っ白です。
工業地帯からの排水?
コレは大丈夫なんでしょうか?
数年前に見た時もこんな感じでした。
良く分からんですね。
工場とかってこうゆう環境基準は厳しいはずなんだけど一体ドコから流れてきてるんでしょう?
で、エディーが逝ってしまいましたね

影響受けてコードも覚えてないのにライトハンドばっかりやってました。
特に初期が好きでした。
こんな感じ。
最高です...。
この人のギターは人の声みたいに鳴いているんですよ。
音階の境界線が無い感じ。
この人のギターってフレットレスだったっけ?
まさに自由自在の表現。
エディー、RIP

パナマ弾いて泣くので
本日はコレにて

2020年08月01日
暑い
暑さで溶けそうなひで太です


宣言解除後、コンビニでもマスク外してる人や満員の飲食店内でワイワイしてる人が目立ってきてたので
コレは絶対にアカンなって思ってたらこの感染者数...。
解除した政府のせいでは無く、人としての危機管理能力の低さ。
情けない。
そーゆー奴らは、「だって国が解除したから」とか「他の人達もやってるから」って言うんだろうな。
自分だけじゃなく家族や仲間にも迷惑掛かるのに何で今を我慢できないのだろう?
ワクチンも出来てないし、まだ何も解決してないんだよ。
しかも何で今の時期に企業が飲み会を沢山予約してるんだろう?
三河の大手企業内でも続々と感染者が出てますね。
ちなみにケーブルTV情報(管轄6市)だと7月31日でこんなんでした。
・刈谷市 32名
・安城市 13名
・高浜市 2名
・知立市 14名
・碧南市 11名(内2名死亡)
・西尾市 18名(内2名死亡)
身勝手な欲や感情だけで周りに迷惑掛けるな。
本当に情けない。
ちゃんと意識を持って自己防衛してる人達に申し訳ないと思わないのだろうか?
医療従事者の方々はそんな愚か者達に対しても命を掛けて対応してくれている。
感染経路を知って、心の中では呆れ果ててるか、ハラワタ煮えくり返ってるかもしれない。
マスクをしてくれない患者のせいで感染してしまった看護師さんもいました。
危険な立場の仕事なのにこの時期の賞与カットとかもキツ過ぎる。
医療従事者の中にはストや辞めるって人も出てきてる。
ヘラヘラとアホ面下げて密な場所に遊びに飲みに行ってる奴ら。
無責任で身勝手な己の愚かさを再認識して欲しい。
頼むからやめてくれ。
でもそんな中、政府は反対も押し切ってコロナばら撒きキャンペーンを無理矢理始めちゃったし、
その途端にあちこちで感染者が一気に膨れ上がったね。
まさに人災。
誰でも想定出来た事。
今の政府に国民の声は届きませんね。
届いてても聞こえないふり。
民意など無いに等しい。
本当に独裁。
安倍も受話器みたいな髪型に変えてミサイル抱えて拍手してたらいいわ。
キャンペーンを強行した裏には献金という肩書きの汚なそうな金が動いてたみたいだけど、もういつものパターンで「またか」ってなりますね。
で、またアベノマスクを8000万枚配ろうとしてて止められたって?
止められて当然。
政治家ってバカなの?ねぇバカなの?
で、今度はマスク転売禁止を解除する予定だって?
第二波が来てるってのにまたマスクを店頭から消し去りたいのか?
今でも店頭にあるのは聞いた事もないメーカーの海外製の物が多いです。
一応、マスク工業会のマークはありますが実際に着けてみたらゴワゴワでスポンジやすりの1000番くらいの荒さでした。
凄く分厚くて汗だくになるし、サンドペーパーみたいで顔が痛くなって長くは着けられませんでした。
転売禁止が解除されたら、またバカな転売ヤーが買い占めてマスク不足になるのかもしれませんね。
そうしたら政府は第二次配布が出来なかった腹いせに理由を付けて、歴史に残る愚策によって産まれたムダの恥のアベノマスクをまたドヤ顔で配り出すのでしょうかね。
配布した3%の人しか使わなかった国家の恥マスク。
顕微鏡で見たらダニの死骸も入ってたダニノマスク。
政府の人間も着けない恥のマスク。
今の政府は国民の被害や不幸をヨダレ垂らして狙ってる火事場泥棒だよね。
大きいお金が動くチャンスを狙ってるハイエナです。
一体、どれだけの税金がムダに流れているのでしょうね。
本当にお金に困った事が無い奴らばかりの集まりなので、庶民の感覚やお金の重みが分からないんだろうね。
悪い事して甘い汁を吸ってた事がバレても、「責任を取って辞職します」で責任取った事にしてるもんね。
そのお金の重みが分かっていない。
政治家さん達は一度、リセットされた方が良いですね。
戦前?戦後?の「高い賃金にすれば、より有能な人材が集められる」っていう大昔の方法はもう捨てましょう。
大事な会議中に本読んでるバカもタブレット弄ってるアホも寝てるクズも即クビにすべきです。
TV中継中にハリセンで頭ブッ叩いて襟首掴んで引きずり出してクビにしましょう。
本当に普通の会社だったらとんでもない行為ですよ。
この普通の感覚が無い政治家も税金をむさぼり食っているんですからクソ腹が立ちますね。
ずっと疑問なのが、国の財政難で追加の給付金は出したくないので次の緊急事態宣言も渋ってるくせに、何で政治家は満額賞与をもらっているんだ?
逮捕された夫婦にも出すなよ。
賞与なんて普通は経営が思わしくなかったらカットか無しでしょ?
何で入国制限等の初期対応に大幅に遅れを取って、日本にコロナを蔓延させた政府の人間にとんでもない額の賞与が支給されてるんだろう?
そのお金には、コロナの影響を受けて職を失ったり、賃金カットや賞与カットで金銭的にも精神的にも追い詰められている人達から盗った税金も入ってるんだよ。
本当の血税なんだよ。
よくもホクホクしてられるな。
本当に怒りを覚える。
政治家全員賞与はコロナ対応の医療従事者の方々に直接寄付しろ!
直接ってのは一旦、国が預かって取り仕切られると、またソコで政治家の食い物にされて
行方不明になるお金が沢山出てくるからよ。
あとは国産マスクや国産除菌グッズ製造会社への支援。
影響を受けて苦しんでる経営者の方への支援。
特に飲食店等は金銭的な支援だけでなく、感染対策についての支援も行なった方がいい。
金銭だけだとその場しのぎになってしまうので、感染防止の為のプラン提案や対策の為の簡易改装費支援が必要。
やれる事は沢山ある。
長くなりましたが、政治家さん、君らは誰に生かされてるのかを、もう一度よ~くよ~く考えて、歯ぁ食いしばって感謝しなさい。
今の立場をくれた事にも感謝して、眼から血が出るほど努力して、国民の為に真っ当な政治活動なさいね。
これ以上、ガッカリさせるな。
国民はね、日本の政治に怒りを通り越して、呆れも通り越して、諦めも通り越して、ついには無関心になってるんですよ。
目線を合わせて国民の政治離れの原因に気付いてください。
で、怒りながらもルアー作ってました。
こんな感じ。

眼に金環を入れてみたけど良く分からんね。
作るペースが落ち気味なので頑張らないといかんです。
最近のお気に入り動画。
こんな感じ。
小田さんが歌うと小田さんの曲になるのね。
ちょっとウルウルきました

気分転換に新しいモデル作るので
本日はコレにて

2020年06月13日
テストと微妙な体験
湿気が多くて嫌ですねのひで太です

この人が歌うとこの曲もZIGGYになるね

マスクも暑いですね。
でもせめて密な所では頑張ってマスクして、とっとと用事を済ませましょう。
宣言解除されたからOKではなく、うつさない貰わない意識でいきましょう。
で、ルアー作ってました。
こんな感じ。
75mmで18gくらいあるかな。
思ったより派手に動くのでリアフックにティンセルつけてみました。
多少は大人しくなったのかも。
で、テスト+デイゲームしようと現地に着いたら、流れが良く当たる先端には先行者あり。
しかも雨が降ってきました。
通り雨である事を願って車で待機。
10分位したら雨が止み、先行者も帰っていました。
すぐさまポイントである先端に向かい、テストして久々のデイゲームを始めました。
が、その5分後、後からきたアングラーが上流側である先端とひで太の間に無言で割り込みしてきました。
ポイントは広大でどこでもキャストし放題。
なのにソイツは上流側である先端に割り込み準備し出した。
ひで太とソイツとの距離2.5mくらい。
ギリギリでソーシャルディスタンスOKだから許されるのか?
いやいや、そんな問題じゃない。
そんな所で始められたら下流側の自分はアップに投げれんわ。
とも思いながらも45度くらいでアップに投げて、コレでラインをクロスさせてきたら文句言ったろと待ってました。
しかしソイツはひたすら真横(上流側)のストラクチャーしか撃たない。
コツコツと近距離のストラクチャー撃ち。
自分もマナーとして限度はあるが、これならば狙いたいアップの位置には全然投げられる。
う~ん、う~ん、コレはどうなんだろ?ってなって、割り込まれて気分は悪いけど言うのは止めておきました。
ビックリするくらいの割り込みだけど酷く邪魔にはなっていない。
でも凄い距離が近くてやりにくい。
自分は雨が上がるのを待って場所取りしたし、無言で割り込まれて気分は悪い。
ストレスだけ溜まって微妙な感じ。
気分と天気も悪くなったのですぐ帰りました。
でも思い返してみると、一言くれていれば全然、気持ちよく譲ってたのにって思った。
やはり挨拶って大事ですね。
まだ知多堤や西堤に行ってる頃、キャストして巻いてる竿の下にクロダイ師が無言で落としこみしてきてたな。
最初はビックリしたけどお互い狙ってるところが違うからまぁ良いのかなって納得してた。
でもやっぱり気分は悪かった。
案の定、ピックアップでルアーとおまつりしたら無言で移動していきました。
軽い一言で良いのにね。
それだけでお互いが気持ちよく釣り出来るのにね。
で、最近のお気に入り動画。
この人が歌うとこの曲もZIGGYになるね

やはりこのボーカル上手いですね。
ジグザグですわ。
ポカリのCMに使われそうな曲。
洗練された90年代みたいで良い!
良い曲聴いて梅雨の鬱憤を晴らすので
本日はコレにて

2020年05月27日
久々
湿気が多くて暑いですねのひで太です



最近は紫外線アレルギーが酷いです。
10分外に出てたら肌の露出部分に湿疹が出てしまいます。
デイゲームでも完全防備すれば良いのですが極度の暑がり。
困ったものです。
で、最近、50枚入りマスクがアチコチで売られていますね。
スーパーや100均にもあります。
あ、ちなみに100均にあるけど価格は2000円ですのでご注意を。
安くなったなぁと思いながら手に取って良く見ると海外製。
性能基準は大丈夫かな?
その目安として、海外製でも【全国マスク工業会】のマークがあるかどうかが分かりやすいです。
残念ながら手に取ったマスクにはマークが無かったです。
衛生商品をお客さんに何の説明もしないで平気で売ってしまうのですね

マークの示すものとは、
・製造工場の衛生環境にルールを設けている
・化学物質の含有量に基準を設けている
・表示にルールを設け、適切な表示を行なっている
・統一の試験方法を定め、捕集性能を評価している
との事。
マークが無いという事は...、そうゆう事ですかね?
全部が全部ではないのかもしれませんが、実際に性能テストしたら見た目だけだったという事もあるみたいです。
家に帰って自分の手元にあるマスクの外袋背面を見てみると海外製。
しかし日本のメーカー品なのでマークはちゃんとありました。
不安な方はとりあえずはマークで判断すれば良いです。
しかしマークにも偽物があるっぽいので怖いですね。
そのマークとはコチラ。

どこのお国の方が作っておられるのかは存じ上げませんが、もういい加減にこうゆうのやめなさいよ。
最悪の場合は命にもかかわるんだからさ。
お店も知ってか知らずか販売してしまっているのなら、【全国マスク工業会のマークは御座いません】って
価格と同じくらい大きく表示した上で販売した方が良い。
で、マークの持つ意味も並べて説明書きをした方がいい。
それを踏まえた上で購入して貰わないと、後にマークの意味を知る方もいるので色々と大変よ。
他のニュースでは除菌ジェルの輸入品でアルコール濃度が71%と表示されている物を販売。
実際は5~30%だったり。
販売した側は自主検査を怠っていたとの事。
西三河地区にて給付金詐欺でお年寄りが騙されてしまったり。
お金だけじゃなく心までやられますね。
火事場泥棒的な非人道的行為は本当に許せんわ。
って怒りながらもルアー作ってました。
そして久々にエアーブラシ使いました。
しかも車内にブースごと持ち込んで。
こんな感じ。
結論的には全然ダメでした。
久々でどの距離で吹いていいのかも分からず。
塗料も溶剤が揮発していてネットリと固まってました。
希釈も上手く出来ず、吹いてる途中にノズルが詰まりかけて、エアー圧が強くなったり弱くなったりでメチャクチャ。
酷い塗装になってしまいました。
写真じゃ分かりにくいけどベースのパールホワイトが垂れてます。
車内だと体勢もキツイし何より狭いし、やっぱり工房持てるまでは手で塗るか...

最近のお気に入り動画。
昔に見てたアニメの主題歌。
アースシェイカーの歌がカッコ良過ぎた。
昔からこの歌が好きで好きで仕方なかった。
かなり幼かったし誰の何て歌かも知らなかったけど、今聴いてもとにかく最高な歌。
ベースとギターも曲のアレンジも最高。
何回も繰り返し聴いてる。
いつまでも綺麗な人。
ちなみに旦那さんも大好き。
プラスティックラブの7:33~の旦那さんのコーラスが最高!
あんまり動画無いから貴重。
さっきの動画もそうだけど、こうゆう演奏スタイルが好きみたい。
なので最近はcity popばかり聴いてます。
楽器の主張バランスが素晴らしく、聴いてて最高に気持ち良い。
いいね

いいね!をつけたので
本日はコレにて

2020年04月28日
独り言とルアーテスト(動画貼り直し)
※最後の動画を取り違えてたので貼りなおしました。
暑くなってきて肌の露出が増えると紫外線アレルギーが怖いひで太です

ちなみに何でひで太は大の政治家嫌いなのか自分でも良く分かりません。
しかし中2の時には既に「今の政府について」って政府に対する不満や提案を綴った作文を書いたことがありました。
ただ昔から変わらないのは、周りや立場に担がれてふんぞり返ってるバカが大嫌いでした。
そんなバカに我慢が出来ずに、いざ真っ向勝負すると子供染みた目先だけの考えしか持っておらず、何も言い返せずに逆ギレしだしたり、上に立つ者は正論だけじゃやっていけないんだよ、とか言い出したり。
大変な立場だからこその手当ても貰っている訳であって、自分も望んで昇格しておいて何を言い訳してるんだか。
その器じゃないんだから、お前の能力不足に部下を巻き込むなって頻繁に思う。
結局、政治家も同じなんだよね。
お前らのポンコツ具合に国民を巻き込むな。
国民の意見も聞く耳持たずに好き勝手やって税金の無駄使いするなら今後はもう税金取るな。
テストで良い点取れても地頭が激しく残念だからアベノマスクみたいのが生まれてくる。
文句言うんだったら総理大臣になってから言えっていう奴もいるけど、裏を返せば総理大臣にならなきゃ意見出来ないって事?
それは屁理屈だし独裁やん。
足元すくわれるような国政するな。
疑いをかけられるような国政をするな。
実際に日本は体裁だけ取り繕ってるだけで結構な独裁だと思う。
で、アベノマスクですが4社目の公表がありましたね。
なんで1社だけ公表できなかったのかも気になりますね。
しかもサラッと5社目の公表もあり、どうなってんのかね?
発注は4社ってずっと言ってたのにね。
そんで4社目の「ユースビオ」って会社なんだけど、同じ住所で11社も登録があり、プレハブみたいな田舎の古いコインランドリーみたいな数店舗入ってる平屋でした。
ユースビオで検索すると直ぐに建屋の画像が出てきます。
政府が発注するほどの企業なのにHPもありません。
マスク製造の業者でもありません。
そしてこの会社の社長は2年前くらいに3000万円超えの脱税で告発され、懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の判決を受けています。
しかも4月10日に福島瑞穂議員が厚労省に発注先と契約内容の説明を求めたのですが、何故かその当日に急遽ユースビオは登記簿変更手続きをしてます。
そして今頃になって公表。
色々と質問され新たに出てきた事実もありました。
ユースビオに変わって輸入代行をした業者があるとの事。
シマトレーディングという会社。
生花の業者さん。
福島で立ち上げて現在は千葉に移転。
ちなみに福島の時の事業所の持ち主はユースビオの社長の母親っぽい。
こうなるともう訳が分からんです。
当初、ユースビオ社長は「ベトナムのマスク会社と繋がりがあって輸入をしている」って発言していた。
なのになんで代行?
ユースビオに変わってシマトレーディングが代行したって事はマージンが必ず発生しているはず。
代行料金も税金からか。
そもそも実績も無い会社に政府がいきなり発注ってのがおかしい。
公表が遅れた理由も「わからない」って菅が発言してましたね。
バカか。
また政府の金がらみで誰かが犠牲にならなきゃいいけど。
森友の件も再調査もさせてくれないし。
何も後ろめたいことが無ければ再調査も問題ないはずなのに。
で、ルアーテスト。
こんな感じ。

結果は失敗。
アルミ貼る前は良かったのに。
重量も1g増え、泳ぎも変わってしまい結構、難しい。
あとお気に入り動画
こんな感じ。
元々、この曲の感じが尾崎っぽいとは思っていたのですが尾崎に歌って貰うことは叶わず。
しかしものまねしてくれてる人がいてソックリでした。
細かいところまで良く似てて何だか泣けた。
愚痴ってばかりで反省してるので
本日はコレにて

2020年04月27日
耐え忍ばねば
大変な時期ですねのひで太です

何回も聴いてます。

毎日コロナの話題で気持ちも沈みがちです。
そんな中でも色々と問題はある訳で...。
政府のポンコツ具合が浮き彫りになりましたね。
麻生と安部の馴れ合いコンビも酷いものですね。
あきえちゃんもどうにもなりませんね。
アベノマスクもカビでゴミで虫でしょ。
なんだかね。
マスクの生産者側の気持ちをっていう人もいるけど、不良数を考えれば異常な管理状態であって、そんな事言わせられない状況です。
生産者としてのまともな気持ちと管理能力があればこんな不良数は出ません。
「妊婦に悪いものって何がついてたの?洗えば良いやん」って人もいるけど、口に当てて呼吸するもの。
そうゆう屁理屈で片付けられる問題じゃない。
誰でもそうだけど新品で購入したものにゴミや虫やカビがついてても、拭けば使えるとかカットすれば食べられるで済まさないよね。
そもそもカビが繁殖してるって新品の衛生用品なのに雑菌が付いてる。
結局、全品回収だっけ?
またお金が飛びますね。
466億あったら余裕で設備投入して生産できるのでは。
政府で決めたことなんだから政治家は全員アベノマスクずっと付けてればいいわ。
そんで政府で溜め込んでる政府用マスクは福井みたいに配布できるようにすればいい。
費用の掛かる一世帯毎の郵送にせんでも、国から県、県から市、市から町でやれることあるやん。
でも郵政には筆頭株主麻生もからんでるだろうしね。
マスクも日本ミャンマー協会最高顧問麻生とあきえちゃんが臭うね。
この期さえも利用して私腹を肥やそうとしてる気が...。
昔から麻生の言葉使いが嫌いなのよね。
休校に関しても記者から質問を受ければ、
「君もつまらんこと聞くねぇ。上司に聞くように言われたの?」って、子供にとっても親にとっても重要な事なのにつまらんって。
今回の10万給付後に前回の案にあった世帯毎の30万の給付はありますか?の質問にも、
「要するに君は10万払ってから更に30万払うのかって聞きたいわけ?まどろっこしいね」だって。
「10万払った後に...」って麻生自身が払ってるみたいな言い方だね。
政治家の給料も見直した方がいいね。
なんの基準があってあんなに高額な報酬を貰うようになったんだろ?
甘い汁のすすり合いでこうなったんだろうな。
あとパチンコね。
まぁ楽しいのは非常に分かるけど、今は我慢しましょう。
あくまで娯楽であって、しなきゃいけない訳じゃないでしょ?
「単身者だから感染しても誰にも迷惑かけない」
「家にいてもやることが無いし、恐れてばかりいても仕方ない」
「あれは金持ちしかならない、私らみたいのは大丈夫」とか余りにも身勝手。
三密を守れない輩が感染しても治療は後回しにして欲しいですね。
ちゃんと自粛して家でも過ごせる努力をしたり、外出するときも三密を避ける努力をしている方々に申し訳ないと思わないのでしょうか?
そして感染者の為に自らの命を危険に晒しながらも働いてくれている医療関係の方々に申し訳ないと思わないのか?
感染したくないけど感染者とは向き合わなきゃいけない。
医療従事者の方の中にはこういったストレスで仕事場に来ると勝手にボロボロと涙が出てくる方もいるそうです。
タバコもパチンコもサーフィンも釣りも何でも同じですけれども、自分の欲望の為に人に迷惑を掛けちゃアカンです。
やっちゃイカンじゃない。
迷惑かけない様にやり方を工夫するだけでいい。
ただ政府も要請や低額な補償だけでなく、それなりの補償や案を出してあげないから問題が起きる。
なんか最近は「考え方は人それぞれ」が幅をきかせ過ぎてしまって、正しい意見や判断も素直に受け入れられない時代な気がします。
こういった時期でさえもモラルや規律や秩序が、「個々の尊重」や「表現の自由」、「考え方は人それぞれ」の悪用で犯(侵)されてしまっていると思います。
これも時代なのかな。
この大切な時期、財布ばかり気にしてる政府にコレだけは言いたい。
【国の民を滅ぼすこと、それこそが国そのものを滅ぼすということ、国とは”人”なのだ!】
昔の偉いさんや好きなアニメにも出てくる言葉。
ただただ先祖代々の血筋で居座ってるボンボン政治家には響かないのかもしれないね。
大阪の吉村さんみたいな政治家がどんどん出てくるといいね。
「何とか府民の命を守る。それが自分の使命。それで自分がボロボロになったら使い捨ててくれればいい。政治家は使い捨てでいい」
だそうです。
なんとか無難に過ごして議員の座にしがみついていたい能無し共とは大違い。
日本を変えて欲しいな。
自分は吉村さんの考え方に同意する事が非常に多いです。
で、家にいる事も多いのでルアー作ってました。
こんな感じ。

色々とやっております。
この調子で三密回避です。
本当にヤバいので本当に気をつけましょう。
最近のお気に入り動画。
ドリフの元ネタ曲です。
志村さんはこうゆう音楽が大好きだったらしく、こんな曲はどう?って提案したみたい。
今でも志村さんの映像見てると泣けちゃいます。
子供の頃からTVの向こうに志村さんが居るのが当たり前だったから余計に哀しい。
また「志村、後ろ!」って言いたいね。
続いてコチラ。
新VoのWANDSです。
コナンくんのOPの曲みたいね。
難しくも魅力的な曲ですね。
Voはイケメンで歌も上手い。
しかし元々は別バンドのボーカルもしてるみたい。
こんな感じ↓
活動途中からベースが抜けてしまい、この時にはギターの子がベースに変わって、ボーカルはギターを弾いてます。
ギターソロ見てもかなり上手い。
ベースも美味しい所を弾いてます。
ドラムも凄い上手い。
デスボも

そして脱退したベースの子に向けて?の次の曲も切なくて

バンド抜ける時って、あんまりメンバーにこんな風に思ってもらえないよね。
ベース良いですね。
そして次の曲も好きなアレンジやポイントが詰まってて

本当に良い曲。
でもこんな曲も歌います。
最初はギャップに驚きましたが良い曲過ぎてハマってきます。
何回も聴いてます。
最高ですね。
そんで最近流行りのこの曲のカバー。
そんで最近流行りのこの曲のカバー。
個人的には本家よりも好きで20回以上は聴いてます。
上手すぎる。
彼らを応援していきたいのでアルバムを買います。
ネット注文するので
本日はコレにて

2020年02月09日
碧海の昭和
御無沙汰のひで太です











寒くなりましたね。
でも風が無ければ暖かいですね。
おかげで豊浜桟橋のイワシ祭りも賑わっていたようで、TVでも紹介されてました。
特にマナーの悪さが目立ってました。
ゴミは捨てていくわ、投げ釣り禁止なのに青物ねらい?でキャストしてるわで自分勝手な奴が多いですね。
自分は豊浜で釣りはした事はありませんが、その西側?のフェンスが長く続いてるエリアも投げ釣り禁止なんですね。
昔からエギングの時期になると墨跡がついてたので、てっきり投げ釣りOKかと思ってました。
桟橋の投げ釣り禁止について、釣具店の中にはチョイ投げをオススメしてるお店もあったので、それで勘違いしている方も多いと思われます。
イワシ祭りをTVで放送するのもいいですが、正確なルールも放送してくれたらもっと良かったですね。
で、ルアー作ってました。
こんな感じ。


色々と考える事があって終わりが無いですね。
そして10年に1回くらいの読書。
こんな感じ。

この本を読みました。

昭和初期の新須磨海水浴場。
水の透明度は抜群で貸しボートが流行ってたようです。
まさに白砂青松。

昭和20年代後半、新須磨海水浴場の隣には新須磨の海水を引き込んだ海水プールがあったみたいです。
当時の水着コンテストです。
ちなみにマンモスプールではありません。

同じ頃、新須磨海水浴場での1コマ。
白砂青松の県内有数の美しい海でした。

海水浴シーズンの夏季のみ営業の新須磨駅。
こういった駅が必要なくらいに衣浦湾も海水浴で賑わっていたのですね。
後に埋め立てや水質の悪化によって海水浴が出来なくなり、この駅は内陸部に移設、今の碧南中央駅になりました。

新須磨海水浴場と並び、美しい海だった玉津浦海水浴場の写真です。
新明石、新須磨、玉津浦と海水浴場が並んでました。
中央にあるのはヴィーナス像のシャワーです。
黄丸のところに階段が見えますが、登った向こうには壮大な美しい海が広がり、多くの海水浴客で賑わっていたそうです。
ちなみにこのシャワーは碧南の熊野大神社の境内にまだあります。
今でも当時の位置と変わっていないと思います。
どこまで海が手前にあったのか、どこまで埋め立てられてしまったのかが良く分かると思います。
伊勢湾台風の影響もあり、仕方のない事でもあったのですが、こういった景色が二度と戻らないのは寂しいですね。

衣浦大橋の開通式。
右手に料金所も見えますね。

更に衣浦大橋です。
海苔の養殖してます。
今のこの場所ではとても考えられませんね。
そんなこんなで昭和を振り返って
寂しくなりつつも、ある程度は仕方が無かったと割り切ってるので
本日はコレにて

2019年12月31日
お世話になりました
今年最後のブログ更新となりましたねのひで太です


今年は特にルアーばかり作ってました。
釣りは多分、10回も行けてないです。
こんなブログでも見てくださった方々に感謝です。
そして最近作ってたルアーはこんな感じ。

他にも色々と作っていましたが、お蔵入りBOXに行ってしまいました。
もっと精進します。
そして最近見た衝撃の動画。
自分も釣ってみたいです。
こんな感じ。
とにかくスリリング!!
そして個人的に気に入って聴いてた曲。
こんな感じ。
元FANATIC◇CRISISの努君です。
また活動を始めてくれて嬉しいです。
元LUCAのKAZUKIです。
相変わらず良い声ですね。
元メリゴの真さんのバンド。
メンバーも豪華。
少し前に岡崎CAMHALL来てました。
行きたかった。
ZIGGYも最近来てたから行きたかった。
そしてCAMHALLも今日までですね。
歴史あるライブハウスでした。
お疲れ様でした。
しかしこの世代が頑張ってると励みになりますね。
そんなこんなで2019年お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
年越しそばを茹でるので
本年はコレにて

2019年08月29日
テストでキャッチ
やっと涼しくなって来ましたねのひで太です




煽り運転が話題になってますね。
煽り運転ってうっとうしいですね。
血の気が多い時代には煽られたりすると、今後は安全運転してくれる様にお願い出来ましたが、今の時代は何があるか分からないです。
クラクション鳴らしたら刺される時代。
面倒で疲れるので煽られても後ろのアホは存在しないという事にしてます。
時間と精神のムダですしね。
という事で最近、片側二車線の先頭を走行中に先の信号が赤だったので減速して止まる寸前に、後ろから来た黒のbBに追い抜かれ被せられて急停車という危険な思いをしました。
イラっとはしましたが面倒なので構いませんでした。
もしかしたらそうせざるを得ない大変な事態が発生してたのかもしれませんし。(身内や友人に何かあったとか)
まぁソレでも危険運転行為はアカンのだけどね。
しかしその先でも前の車を煽りに煽りまくって、信号もほぼ無視して、勢い良くマックのドライブスルーに入っていきました...

マックを食べたいが為にあんな危険な運転行為をしていたなんて...クソ低脳で呆れますね。
こうゆうアホには構わないのが一番ですね。
話は変わって、テストしてたらデイシーバスをキャッチ出来ました。
こんな感じ。

40くらい。
カラーリングはしていませんでしたが、連続ショートトゥイッチをして動きを見てたら「ドン!」でした

やっぱりパニックベイト演出は効きますね。
そんでカラーリングしました。
こんな感じ。

55mmくらいで10番のフックつけて9gくらいです。
飛距離も動きも

同時にテスト用リップレスミノーも作成。
こんな感じ。

上記のルアーが良かったので追加でもう2つ作りました。
1つはリップ付きに。
早巻きではプルプルとタイトなウォブリングで泳ぎます。
スローリトリーブでもリップがある方が好みの泳ぎでした。
しかし飛距離は確実に落ちます。
飛行姿勢が安定しないので飛距離が出ない感じ。
リップレスミノーはダーターっぽいのが純ロールアクション。
ロールしかしないので一見棒みたい。
もう1つのはいまいち。
難しいですね。
そんで気になった動画。
こんな感じ。
超絶ギターで有名なDRAGON FORCEがZIGGYの「GLORIA」をカバーしてました。
知らんかった。
サビ前から日本語が多くて馴染みやすい。
彼らが一番好きなのは「TOKYO CITY NIGHT」らしいけどね(笑)
ロックは良いですな。
年齢や時代、国境も人種も性別も関係ない。
自由です。
自由過ぎてHi-CをHi-Bにしたらかなり弾きやすいので
本日はコレにて

2019年08月13日
ゴソゴソゴソゴ....
暑いですね、暑すぎdeathのひで太です


とにかく暑い。
しかもひで太は紫外線アレルギーが酷いのでデイゲームは大変です。
前回のデイゲームから一週間以上経ってもアレルギーによる湿疹と痒みが完全には治まりません。
UVカットのアームカバーしてても紫外線が僅かに抜けるのかは定かではありませんが、肌は反応してしまいますね。
夜は夜で虫除けをふんだんに使っても大量の蚊に囲まれてしまい、全く集中出来ません。
虫除けを使ってるおかげで刺されはしないのですが、常に何匹もの蚊が顔や耳の周りを飛び回ってくれているので集中は無理です。
そんなこともあってルアー作ってました。
こんな感じ。

未だに試行錯誤しまくりです。
特に左下のミノーなんかは何回も条件を変えてテストしてます。
それにしても一体、いつまで筆塗りカラーリングしてるんでしょうね(笑)
エアーブラシの使い方を忘れそうです。
そして少し懐かしの曲。
こんな感じ。
高校生の時に良く聞いてたけど、こんなアレンジは考えもしなかった。
王様の曲聴いて喜んでたけど、いろんな人が居るモンですね。
常識に捉われず、もっと自由に頭を解放してあげなきゃアカンですね。
5弦low-b仕様からhigh-c仕様に持ち替えた事で
また更にロックするので
本日はコレにて

2019年07月24日
梅雨明けた?
何か梅雨明けたような気がするひで太です


相変わらずゴソゴソしています。
こんな感じ。

気に入って使ってるシマノのウインドリップ95Sがキズだらけだったのでラメラメ仕様にしたり、
ミノーやシンペン作ったり、デイゲームで釣ってみたり(釣れてくれたり)

まだまだゴソゴソするので
本日はコレにて

2019年05月05日
GW終了
GW終了で憂鬱なひで太です



GW中には久々にベスト着て、タモしょって、本格的に釣りにも行きました。
しかし20cmくらいのチーバス君が2匹遊んでくれただけで終わりました。
近くで1時間くらい花火が鳴ってたのも影響あるんでしょうかね。
凄い音でした。
いや腕か

とにかく残念でした。
あとはルアー作ってました。
こんな感じ。
過去のモデルを見直してトップに拘ってみました。
親バカですが、割りとイイ感じだと思います。
大好きなトップであげたいです。
そして気になってる若いバンドを発見。
こんな感じ。
全パートが上手いね。
今の若い子は凄いですな。
負けじとギター弾くので
本日はコレにて

2019年04月10日
まだまだ
4月から職場が変わり、覚える事だらけのひで太です


頑張らねば。
釣りに行く元気は無かったのですが、ぼちぼちとルアーは作ってました。
こんな感じ。

中には破壊テストしたルアーもあります。
特に高浮力グレードのバルサを使っている為、プラに比べると衝撃には弱いです。
橋脚アタックでは即死です。
色々と作り過ぎて訳が分からんので整理せねば。
頭を整理するので
本日はコレにて

2019年02月17日
相変わらず...
仕事でヘトヘトで釣りも行けずルアーも作れていないひで太です


続ける為には何事も頑張り過ぎない様にしないとアカンですね。
それでも少しだけはルアーを作ってました。
こんな感じ。

新しいモデルを作ってもテストに行けない事が多いので、結果を知れるのに日数が掛かってしまいます。
だからテストが出来るまではルアーを作れなくなってしまうんです。
いつでもテスト出来るように3mくらいのデカイ水槽欲しいです。
コツコツと環境を整えたいので
本日はコレにて

2018年12月21日
いつの間にやら...
いつの間にやら冬ですねのひで太です



1年が早いなぁ。
今年は残暑厳しく体力が持たず釣りに行けなんだ。
今でも汗かいて仕事してます。
夕暮れ時、半袖で屋外作業してるとクレイジーな子だと言われます。
そんなこんなでもルアー作ってテストしてました。
こんな感じ。
秋のビッグベイトパターンを狙ってビッグサイズルアーを作ってました。
ビッグといっても130mmくらいです。
コノシロカラーのは110mmくらいで35gあります。
アイが2つあります。
左上のコノシロは鼻先アイでI字、背中アイでバイブ。
右下のコノシロは鼻先アイで派手なS字、背中アイはスローリトリーブでバイブです。
が、結局は作ってテストしただけで釣りには行けませんでした。
アカンですね。
仕方ないので珍しくリールいじってました。
こんな感じ。
全部バラして掃除して、ついでにベアリングの交換や追加をしてました。
ストラディックci4+3000XGMです。
新品購入した時からシャリシャリ鳴ってました。
回転の滑らかさも良いとはいえませんでしたが、ランク的にもこれくらいが限界と諦めてました。
しかし余りに酷いのでバラしたついでにシャリ音の原因を探しました。
自分の場合、シャリシャリ音の原因はメインシャフトのベアリングでした。
ベアリング単品で回してもシャリシャリ鳴ってます。
掃除してグリス追加してもダメ。
ベアリングが最初からダメみたい。
ラジコンショップのイリジョンにて購入したミネベア製ベアリングのシールド開けて、グリス調整して、シャリシャリベアリングと交換。
結果、直りました

回転性能も滑らかになり、ワンランク上のリールになったみたい。
ベアリング追加は定番ですが、樹脂製ブッシュのままのがイイ部分もありました。
細かく0.05mmとかでシム調整してベアリング入れても効果は...という期待の薄い箇所もあります。
グリスの量や質で結構巻きが変わるので、なんだかんだで納得行くまで6~7回くらい組みなおしました。
こうゆうのってスグに効果が感じられるので面白いですね。
コレも含めて釣りの楽しさですね。
ベアリング内のグリスに拘ってみたいので
本日はコレにて

2018年10月21日
テスト
ひで太です




急に秋めいて来ましたね。
真夏ほど仕事で汗だくにならないので身体が楽です。
帰宅後にもルアーを作れるようになって来ました。
しかし仕事帰りにテストしたくても、既に暗いんですよね

なのでテストは週末に集中してしまい、平日に修正。
で、また週末にテストですので、効率が悪いです。
しかしめげずに作ってました。
こんな感じ。


色々とやっておりますが難しいですね。
テストしてると昼間なのでチーバス君達が追いかけてくれてるのが見えます。
可愛いですね

そしてリールのハンドルを換えました。
こんな感じ。

安く済まそうと思い、09エクスセンスと互換性のある純正ハンドルをヤフオクで探したら、新品の18セフィアのハンドルが格安でありましたのでポチッとしてサラッと交換です。
C3000Mなので主にナイト用で使用。
ダブルハンドルに交換した事で安定したリトリーブが楽に出来て良い感じです。
そして最近のお気に入りと言ってよいのか、目を背けてはいけない、とても大切な内容の動画。
こんな感じ。
身勝手な飼い主は後を絶ちません。
そんな飼い主の言い訳は、
『購入時は可愛かったのに大きくなったら思っていたのと違う』
『余りにも吠えるので近所迷惑になった』
『このまま年配の自分達よりも長生きしてしまっては、後々、この子が大変だろうから今の内に』
『子供が面倒を見ると約束して購入したのに面倒を見なくなってしまったから』
『ペットが病気になってお金が掛かるようになってしまったから』
『購入後、自分達に子供が出来た事で手を掛けてあげられなくなったから』
本当に身勝手です。
家族では無く、物としてしか見られないんでしょうね。
悪いのは飼い主であり、保健所の職員さんではありません。
職員さんも飼い主に裏切られ捨てられ怯えて震えていた子が、徐々に心を開いてくれて、尻尾を振って甘えて来てくれる事が酷く辛いそうです。
当然ですが、この先に何が待っているかも知らないので、真っ直ぐに職員さんの目を見て、嬉しそうに尻尾をブンブン振ってくれるそうです。
こういった動画を見て理解した上で、生き物を飼うという事を判断して欲しいです。
そうゆう施設なんだから、あとは職員が業務としてやってくれるんでしょ?って感覚がクソでクズです。
こういった事実から逃げずにちゃんと向かい合った上で、この子らの心と命の重みを背負ってあげて欲しいです。
日本もくだらない事ばっかりを言い合って、脚の引っ張り合いばかりしていないで、他国の生き物に対する思想を見習って欲しいですね。
まぁそもそも国の政をする連中が酷く身勝手で、呆れるほど頭が悪いのでこの国は終わってますがね。
自分の手は一切汚さず、国民から全てを巻き上げることでしか問題を解決出来ないポンコツばかりです。
本当にウンザリです。
しかしこれが現実。
その中でどう自分が自分らしく誇りを持って生きていくか。
誰かが言ってた言葉が頭の中をグルグルします。
【明日、死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。】
うん、うん。
ええのう。
くだらん事に拘ってた自分がちっぽけに思えます。
とても壮大なのにとても身近に感じる言葉。
全然、違う話ですが、全ての物事に何かしらの意味があると思っています。
そうでは無い場合には、自ら無意味や無駄にしてしまっているだけ。
せっかくだから色々と拾って、引き出しに入れておきましょう。
これだけでも人生観の何かが変わります。
どう捉えるか次第で、その後の人生観や人としての器、視野が大きくも小さくもなります。
もちろん葛藤もしますが、精一杯、日々勉強、日々精進です。
何かそろそろ悟りが開けそうなので
本日はコレにて

2018年09月02日
シンペンは難しい
暑くて暑くて汗だくで、常に脱水症状に怯えてるひで太です





スポーツ飲料を飲みすぎて4kgくらい太りました。
どうしよ...。
そんな中、シンペン作ってました。
色々と考えて作ったのですが、思う様には泳いでくれないですね。
知多半島西海岸の凄腕ブロガーさんが活躍させてくれたミノーも久々に作ってみました。
こんな感じ。

上の2つは全然、ダメでした。
その下は悪くは無いですが、改善の余地ありです。
一番下のミノーはテストはしてないのですが、変更点は無いのでアイチューンのみで問題は無いハズ?です。
シンペンは一番個性が出しにくいといいますか、色々と考えさせられるルアーですね。
飛距離、レンジ、姿勢、アクション等々をバランス良く出したいと思うと無限ループにハマります。
ワンダーはもちろんの事、マニックなんかも良く考えられていて勉強になります。
もっともっとテストして経験積まないとダメダメですね。
そして飯食べてました。
こんな感じ。



ウマウマです

しかしダイエットしなきゃいかんですね。
そして最近のお気に入り動画。
こんな感じ。
誰もが一度は考えた釣り方。
でも実際にやるまでには到らないんですよね(笑)
そんな感じで暑さにやられてしまい、釣りどころかルアーさえも中々、作れておりませんでした。
早く涼しくなる事を願うので
本日はコレにて

2018年07月22日
ルアー回収機
猛暑で仕事中に脱水症状が出てるひで太です




汗だくで頭痛ガンガンで熱も体内にこもってしまい、指先は痺れて冷たくなってきます。
困ったもんです。
それでもルアーテストは行くようにはしてます。
仕事帰りはまだ明るいので助かります。
そしたらデイゲームで出てくれました。
しかも良いサイズ

足元まで寄せるもテストなのでタモは用意してなかった事を後悔。
どこかランディングできる場所は?とキョロキョロしてたらエラ洗いされてフックオフ。
貴重なデイシーバスだったのにやってしまった...

周りに知り合いが誰も居なくても、フックオフの瞬間は落胆の雄叫びが出るもんですね。
スクールかも?と再度、同じコースに投げるも反応無し。
ルアーチェンジしてみたら何かに引っかかってしまい、何やってもどうにも出来ずにルアーロスト。
強ローリングのお気に入りミノーだったのに...

なのでルアー回収機を作ってみました。
こんな感じ。

錆びないようにステンのチェーンとスプリットリング、ナス型錘です。
あとは水糸で結び、スナップをつけて、完成。
300円くらいで済みました。
今度、使ってみたいと思います。
そしてルアー作ってました。
こんな感じ。

復刻ダウンサイジングクロコとその他です。
個人的には真ん中のフィン付きのが面白いアクションで好きです。
そして他にはエレキギターのネックをいじってました。
こんな感じ。

左側が改造前のネック。
赤っぽいローズが嫌だったのと、ネックのエッジがきつくて握りこむと手が痛くて仕方なかったです。
フレットのエッジも微妙に引っ掛かるので嫌でした。
ネックの指板のエッジを削って、フレットのエッジも丸くしました。
そして指板カラーも白髪染めで黒っぽく染めました。
噂には聞いていましたが、本当に綺麗に染まって色落ちもしませんでした。
素晴らしい!
指板カラーが変わっただけでギターが引き締まって見えて素敵なので
本日はコレにて

2018年06月24日
復刻?
相変わらず仕事で汗だくになり、肌着が潮吹きまくりのひで太です

他でもこれだけ吹かしてみたいもんですな。


黒いシャツに乾いた汗が結晶化して、波打ち際の様な模様が出来て素敵です。
毎日、違う模様なので、『今日の模様は何だろな?』と楽しみにしております。
最近は中々、釣りにも行けず、ルアーも作れず、テストも出来ずです。
それでも何とかコツコツ作ったルアーはあります。
こんな感じ

結論から言いますと失敗でした。
昔、作ったポッパーがありまして気に入ってるのですが、1個しかないのでソレはマスターにしようかと思い、普段使い用に作成しましたが、見本も見ないで作ったのでカップが分厚くなりポップ音も若干、出しにくくなり、音も変わってしまいました。
あと口元のアルミのならし方が手抜きですね(笑)
お蔵入りです

そしてもう一種類は初めてルアーを作った時のモデルの復刻モデルです。
理論も何も知らないで成形してたので、今ではやらない様なフォルムでした。
フローティングでかなりのS字アクションだったのを思い出し、『コレはコレでイケるかも?』と作り直しました。
こんな感じ。

左のが恥ずかしながら初めて作ったルアーです。
正確には2個目です。
真ん中のは復刻でサイズを落としたのでウエイトも変更しましたが、若干積み過ぎたみたいでスローフローティングに...

右のはウエイト減らしと、浮力確保の為の形状変更を加えました。
フローティングにはなりましたが、ウエイトの並びが変わった事で浮き姿勢が狙ったところを外してしまいました。
また作り直します。
最近のお気に入り動画は
こんな感じ。
これイイなぁ。
ホンダの話題のN-VAN買って積もうか?
N-VANは来月発売だっけ?
そんなこんなでルアーの作り直しするので
本日はコレにて

2018年05月24日
暑いのね
暑さで毎日、黒の肌着が潮吹きのひで太です


明日は名古屋で31度?
すぐに脱水症状になってしまうので、夏は本当に苦手です。
そんな中、激スローペースでルアーを作ってました。
こんな感じ。

85mm、14gでスローシンキング。
良く飛んで、ロールメインで良く泳いでくれます。
浮力が強めなのでレンジはそんなに入りません。
ウエイト量、位置をミリ単位で色々と調整中です。
そして最近のお気に入り動画。
こんな感じ
とにかく最高です。
常に新しいモノを吸収しつつも、やはり森重さんらしくです。
アルバム【2017】なんて、1ヶ月以上毎日のように聴いています。
歳をとってもこんな風でありたいです。
ファッションも音も凄くROCKでカッコイイです。
youtubeでも色々と活躍されてます。
またひたすら聴くので
本日はコレにて
