ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月09日

モチベーション

仕事でもプライベートでも、忙し過ぎてヘロヘロのひで太ですおよよ

あんまり一息つく時間が無いです。
釣りに行くモチベーションも保てず、発散出来ていない状態です。
でもルアーだけは作ってしまう。
いや作りたくて、抑えられない感じ。
何か集中出来てしまうというか、日頃のゴタゴタから開放される気がします。
でも疲れ果てているので、製作ペースは落ちています。

こんな感じ。



真ん中の写真のルアーは、2個ともボツでした。
手抜きしすぎて、面出しもせずに、アルミもボコボコです。
こうゆうのは気持ちが泳ぎに出ますね。
反省です。





こんな歌聴いて、癒されてます。
こんな感じ。

竹原ピストルさんのamazing graceは初めて聴いた時に涙が出ました。

『ミジンコくらいに小さくなって、~こっそりと貴方の白髪を黒く染めてあげたい~こっそりと貴方の生命線を長く伸ばしてあげたい~たとえ刺し違えようとも、貴方を蝕む、がん細胞をぶっ殺してやりたい!』

というストレートな歌詞に、言葉や音楽の本質を垣間見れた気がしました。

歌も料理も伝えたい事や素材の本質を忘れてしまうと、味も見た目も飾りすぎて台無しになってしまいます。
物事は色々と良く似ているなと、独りで納得していました。



納得してたら、お腹が空いたので食べてました。
こんな感じ。

上味噌カツ定食美味です。


食べ過ぎて、お腹一杯なので
本日はコレにてパー
  


2017年09月03日

みつかりました!

秋ですねの、ひで太です男の子ニコニコ

前回、ジモティーに掲載されていた、迷子犬の記事を載せたのですが、報告です。
先月末に、ケガも無く、無事に1人?1匹?で家まで戻ってきたそうですナイスクラッカーOK
今朝、連絡で知りました。
本当に良かったです。
気にして頂いた方々も、有難う御座いました。


実は、ひで太もポイント調査という名目で、現場まで探しに行きました。
堤防沿いや、田んぼ道等々、ウロウロしてました。
日差しが強く、暑かったので、日陰になる様な場所を探しましたが、見つけられませんでした。
残念でなりませんでしたが、1時間程、捜索して帰りました。
一色のお祭りみたいのと重なってしまい、帰りは渋滞しましたが...汗


子供の頃に飼ってた犬が、今回の迷子犬と同じ名前でした。
そして迷子犬が14歳。
今、飼ってる犬が17歳。
何か妙に気になってしまいました。
今の子も、飼ってるなんて感覚は無いですね。
大切な家族です。
もしもこの先、何か哀しい事があっても、後悔しないように、この子との毎日を大切に過ごしています。


ワンちゃんが迷子になったら、まずはコチラに連絡しましょう。


保護期間があるので、急ぎましょう。
あとは警察やネット掲示板を頼りましょう。




話は少し変わって、盲導犬の子も大変ですね。
役目を終えて、施設に入って、生涯を終える子も。
中には、子犬から盲導犬になる前までの、ほんの数年を過ごした家に戻る子もいるそうです。
子供の頃の飼い主なんて、ワンちゃんは10年経っても、覚えているのでしょうか?
そんな疑問も涙に変えてしまう動画をどうぞ。

バックで流れている玉置浩二のコールって曲が、またタマらんですね男の子エーン

涙で明日が見えないので

本日はコレにてパー
  


Posted by ひで太 at 22:45お気に入り動画独り言

2017年08月24日

御無沙汰

いつの間にか、御無沙汰のひで太です男の子ニコニコ

暑くて熱くてアツくて、どうしようもないですね。
夏は本当に苦手です。



なのに、昼間に釣りに行きました。
そしたら、タモを忘れて帰ってきてしまいました。
翌日に気が付き、急いで駆け付けるも、見当たりませんでした男の子エーン
付近を毎日、散歩してそうな方が、体操をしておられたので、話を伺ってみると、
置き忘れた数時間後、学生さん達が見つけて、バシャバシャして遊んでたらしいです。
しかも女の子が持って帰ったとの事。
オシアのランディングシャフト(5.5m)と、TOOLのランディングフレーム(赤)+ネットで、価格も相当イッっちゃってますね(笑)
釣りするのかな?
大事に使ってくんさい。



話は変わりますが、ジモティー見てたら、西尾市の一色町冶明周辺にて、柴犬の迷子ちゃんを探しておられました。
8月19日の夕方に、迷子になってしまったみたいです。
14歳なので、暑さや体力が厳しいかもしれません。
家にも17歳の子がいるので、体力の衰えも良く分かります。
ちょくちょくポイント偵察で通る道ですし、家と同じ柴系なので、何かほっとけないです。
もしも見かけましたら、連絡してあげてください。
個人的には、一色町冶明周辺ですと、堤防沿いとか、水門のある港などが気になります。

この子です↓



詳細はコチラをクリック↓





またまた話は変わって、ルアー作ってました。
こんな感じ

色々と作ってました。


この子は一見、綺麗ですが、だいぶ下地は手を抜いてます。
テスト用なので、良いのだ。



そして大好評で興奮冷めやらぬ、お気に入り動画紹介!音符
 
THE冠とSEX MACHINEGUNSです。
良いね!



同じく。
でも曲はマシンガンズの【みかんのうた】DEATH。



Rhythmic Toy Worldです。




同じく。
コレはCMにも使われてましたね。
最初から最後までカックイイ曲。




あと、またまた関係ない話。
ダウンタウンのダーハマさんが大好きなお菓子。
ギンビスのアスパラガスビスケット。
セブンイレブンで良く買います。

こんな感じ。

普通に食べても美味しいのですが、最近、スーパーで買ったシュークリームのクリームが甘過ぎて困ってました。
ソレを、このアスパラガスで、すくって食べたらハマってしまいました。
元々、甘さの中に塩気もあり、サックサクの歯ごたえもマッチして美味しかったです。
でもセブンシューのクリームだと、サッパリしすぎてて物足りなかったです。
バニラアイスでも合うのかな。
ナウでヤングなアイディアなので、やってみて下さい。


ブーデーひで太は、アールー製作をガンバルンバなので
本日はコレにてパー



  


2017年06月10日

梅雨嫌い

梅雨に入りましたね、の、ひで太です男の子ニコニコ

梅雨嫌いです。
暑いの嫌い。
夏に熱中症で死に掛けてから、特に暑いのは嫌い。
ルアー作ってても、集中すると、汗だくになっちゃう。

こんな感じ。

現場でリップを削ったり、折ったり、もう何が何だか(笑)
色々と試してました。
他にも写真を撮らないまま、ボツ箱行きのルアーもあって、一体どれだけ作ってたんだろう?



最近、お知り合いになったビルダーさんがおられまして、その方のルアークオリティーが凄まじかったですびっくり
その方のルアーは、本当に美しいです。
自分なんて、本当に足元にも及びませんでした。
見ているだけで、ウットリしましたにんまり

あぁ、まだまだやれる事はあるんだなぁ。
自分の甘さが、良く分かりました。
もちろん自惚れはありませんでしたが、何処かで気が緩んでいたと思います。
背筋ピンっ!としました。
まだまだ全然、ダメですな。
もっと精進します。



そしてお気に入り動画。

こんな感じ。

この曲は特にロックだなぁ。
そしてこのローリーのギターは?
ベースの人って?
とにかく最高な曲です。



ルアー製作もギターも精進するので
本日はコレにてパー
  


2017年04月08日

FOREVER YOUNG

桜も咲いて、季節の移り変わりの早さに戸惑う歳になった、ひで太です男の子ニコニコ



相変わらずテストルアー作ってました。
こんな感じ。

右下の緑アワビルアーは、タックルハウスのシンキングシャッドをリペイントしました。
中古で購入したのですが、透明マニキュアみたいので、ムラムラに塗ってあったので、
キレイに削ってから、アワビ貼って、リペイント。



あとは、上の集合写真の前に、ご臨終のルアーもありました。
ナイトゲームでピンポイントにキャストしたら、近くにあった橋脚が急にぶつかってきて、破壊されてしまいました。
こんな感じ。

ラメラメで良い感じだったのに、無惨で哀しいです男の子エーン



哀しかったので、癒されてきました。
こんな感じ。

ガルプの切れ端だけで、7本くらいイケました。
サイズは出ませんでしたが、カサゴとムラソイも混ざり、楽しかったです。



癒されてたら、シコ山君からメールが。
嬉しい添付写真がありました。
こんな感じ。

ひで太のオリジナルルアーにて、シーバスを上げてくれましたクラッカー電球クラッカー
流石、多彩な釣りを楽しんでるだけあって、引き出しの多い男です。
アワビも効いてくれたのかな?
ありがとね!



最近、お気に入りの曲。
こんな感じ。

竹原ピストルさんの『FOREVER YOUNG』です。
歌詞の、

【あの頃の君にあって 今の君に無いモノなんて無いさ】

が、深い言葉です。
色々と振り返ってしまいます。

あの頃の自分にあったもの。
今はどうなんだろ?
失ったのか?
求めるモノが変わり、失くしたフリをしてるのか?
失くした事にしなければ、生き難い時代なのか?
必要とする時期が終わったのか?
それとも、今も持ち続けているのか?

生きていく上で、
切り捨てなければならないモノ。

人として、切り捨ててはいけないモノ。
色々と考えますね。



シコシコと考えるので
本日はコレにてパー
  


2017年03月23日

春眠暁を覚えず

ネムネムでやんす、の、ひで太です眠い
春の夜は、気持ち良過ぎですね。
まぁ、昼間もですが...。



最近、ラーメン屋さんであった話が気になりました。
ウケ狙いなのか、ネタ用なのか、食べきれないモノを注文して、SNSにUPしてる輩も多いみたいで...。

その店でも、初めての客が、とんでもない量のラーメンを注文しようとしたので、店員が念入りに止めたのにも関わらず、その客は聞く耳も持たずに注文しました。
案の定、大量に残し、
『こんなの喰える訳ねーよ』
と、笑い飛ばして出て行ったとの事。

その客の帰り際、頭にきてた店員さんが、
『もうこないで下さいね』
と、つい言ってしまったと呟いてしまい、色々と賛否両論で騒ぎになってました。

反対意見としては、
【金払ってるんだから、客に失礼だろ】
【接客業なんだから客にいちいち文句を言うな。メニューにあるって事は注文出来るって事だろ?】
【接客業やってて客から文句言われるのは当たり前なんだから、多めに見ろよ】
【お客様は神様だろ?】
との事。

賛成意見としましては、
【金払ってるんだから何しても良い訳じゃない】
【客が店を選ぶ権利があるように、経営者側にも客を選ぶ権利がある】
【食べ物を粗末にして笑ってるヤツに、飲食店の店員が怒って何が悪い?】
【そもそも注文前に何度も忠告していたんだぞ】
との事。

ひで太個人としては、店員さんを庇いたくなります。
確かに店の看板背負ってて、UPしてしまうのは微妙ですが、そうさせたのは、この腐れ客なので止むを得ないのかな。
接客業やってるんだから、客に文句言われるのは当たり前だろ、って人間は、自分がその程度の能力しかないから、普段から文句言われてるんでしょうね。
金払ってるんだから客に失礼って意見もそう。
材料の生産者さんの努力や、野菜や魚や豚さんの命、店員さんの美味しく食べて貰いたいっていう懸命な気持ち。
色んなモノを背負って作ってるラーメンなんだから、失礼なのは逆にその客の方ですね。
どうも、変な感覚の人間が増えて来ました。

そんな事でイライラしてたら、TVで有吉さんが怒ってましたね。
別件でしたが、飲食店と客の話でした。

『お客様は神様だろって、お前が言うな!ソレは店側が言うんだ!バカ!客が言うなよ!私は神様です...って頭おかしいだろ!!』

って、相当怒ってました。
正にその通りだと思いました。
店側としてはそれくらいの意識で...というモノであって、別にお客の方が偉い訳じゃないのに、頭のゆるい輩は勘違いして偉くなった気になり、調子に乗ってしまうのでしょうね。

どちらが偉いとかじゃない。
本当にお店の味に惚れ込んだお客さんは、ずっと通い続けるので、こんな客くらいが来なくなっても関係無いでしょう。
惚れ込んでくれたお客さんの信頼を裏切らないように、お店側も日々精進の繰り返し。
お互いに敬意を払い、相乗効果のある良い関係が一番ですね。



で、ルアー作ってました。

こんな感じ。

中々、難しいです。


コーティング剤のテストしたり。
こんな感じ。

色々と条件変えて勉強してます。




お腹空いて、持ち帰り。
こんな感じ。

美味かったなぁ。
高浜市のしれとこでした。
チャーハンと、から揚げが特に評判だったので、持ち帰りでしたが頼みました。
チャーハンの油のコクがまろやかで、旨味も強く、干しエビが香ばしくて満足でした。
から揚げもシャッキリしてて、肉汁が程よくジューシーで、変に油っぽくなく、個人的にかなり好きなから揚げでした。
リピート確定ですOK



後は最近好きな動画。
こんな感じ。

この曲は最高ですね。
ついつい一緒に歌ってしまいます。



完璧に歌えるように練習するので
本日はコレにてパー
  


2017年03月01日

春よ来い

いや~、春ですなの、ひで太です男の子ニコニコ
ホンワカしてきて、心までホンワカしてきますね。

ルアー作ってました。
こんな感じ。




ゴソゴソと色々と作っております。




あと最近、好きで良く見てる動画です。
こんな感じ。



シマリスって、メチャクチャ可愛いですね。
一緒に暮らしたくなってきたチュッ



シマリスで癒されるので
本日はコレにてパー
  


2017年02月12日

寒し

寒過ぎですね、の、ひで太です男の子ニコニコ

寒いので、テストも短時間で終わらせたいのですが、それじゃ意味が無いですもんね。
鼻を真っ赤にしながら、今日もテストしてました。
テストしてたルアーは
こんな感じ。

コノシロルアーは、フローティングで40gあります。
昔、作った事があり、今回は色々と考えて作ったのですが、大きくは変化無しでした。
大きなS字アクションのままでした。
やっぱりココまで体高があると、ジョイントの方が、アクションは自然かもしれませんね。



あとは、ベースが決まってるルアーに、色々とオカズを足してました。
こんな感じ。


グリーンバックのは、ウエイトを減らして、リップを付けてみました。
コレがブリブリのアクションで、コレはコレで楽しいです。
当然ですが、飛距離は落ちますね。
バランスを取るのか?
抜き出たソレを伸ばすのか?
ルアーだけに限らず、全ての物事に対して、線引きというモノを、どこに持ってくるのか、悩みますね。




で、お気に入り動画。
こんな感じ。


竹原ピストルさんです。
歌も良いですが、この人のギターの弾き方は、印象的でした。
アコギって、こんな音も出るんだな、と、自分の未熟さを痛感しました。
ギブソン2本も売るんじゃなかった男の子エーン




10FEETです。
だいぶ昔に聴いてから、しばし聴いてなかったのですが、最近のドラマで、【バイプレイヤーズ】というのを観て、
その主題歌だったので聴いたら、良かったです。
声が良いですね。
こうゆう声を持ってる人って、羨ましいです。
グッときますね。

ちなみに竹原ピストルさんも、同じドラマのエンディングを歌ってます。
ソレも非常に良い曲です。
沁みるなぁ。




沁みながら、一杯引っ掛けるので(←下戸)
本日はコレにてパー

  


2017年01月30日

世知辛い?

世知辛いですね、の、ひで太です男の子ニコニコ

警察署の懇親会で、男性署員が、スカート履いてる女子署員に、吊り天井固めして、皆で写真撮って、他にも送信して、共有して楽しんでましたね。
『セクハラでも、パワハラでもない。そもそも下着は見えてなかった』
って、言い訳してますが、相当、頭が弱いのかね。
論点のズレさえ生じてます。

もう警察の不祥事は当たり前になってます。
このニュースの翌日にも、警察官が、女子高生のスカート内を、盗撮して捕まってました。
こんな奴らが正義を語る、今の日本は終わってます。
真面目にやってる署員の方々まで、こういった印象を植え付けられてしまうのも残念です。
加害者の周りが、この状況を止められない体質も問題なんでしょうね。

ひで太の友人の1人も公務員ですが、入社当時は、職場内の上司や先輩のイジメが酷く、会う度に顔が腫れて、青アザだらけになってました。
それでも
「自分が公務員になった時に、親が凄く喜んでくれたから、悲しませないようにする為にも、何とか我慢するしかないな」
と、言って、笑顔でカラオケを歌ってました。
横顔を見てるのが切なかったです。
毎回、その友人の音程が酷く外れて、全曲ラップみたいだったのも、そのせいかもしれません。
歌い終わっても、伴奏がまだまだ残っていたのも、そのせいかもしれません。
当時、ひで太の腹筋がムキムキに鍛えられたのも、そのせいかもしれません。

その後、調子の悪かった親御さんの事まで、酷い言われ方でバカにされ、流石にその時は上司に飛び掛っていったそうですが、先輩達に取り押さえられて、返り討ちに遭いました。
顔面ボッコボコの友人から話を聞いて、頭に来たひで太は、その関係のお偉いさんが知り合いでいたので、直接会って、色々と相談させて貰いました。
しかし、
「そんな酷い話がある訳がないですけどねぇ...。ちょっと信じられないですけどねぇ...」
で、終わってしまいました。
余り突っ込んでも、友人に迷惑が掛かるといけないので、ソコで止めておきましたが、失望でしたね。

世知辛いのか?
世知辛くなったのか?
自分が変わったのか?
自分が変われていないのか?

要領良く、舗装された道を歩むのは性格的に無理ですが、常に信念を持って、あえて棘の道を選んで、生きたいと思います。
舗装された道と違い、棘で外も内も傷だらけになりますが、この道を選んだ者だけに与えられた、お宝発見の権利もあったりと。
気が狂うくらい辛い事もあるけれど、自分だけは自分を信じて、一生添い遂げてあげようと思います。




切ないお話ばかりでしたので、面白い機器をご紹介。
発売してから、だいぶ経ってますけどね(笑)
こんな感じ。


ギターでコード弾くと、機器がコード進行を認識して、ドラムとベースを演奏してくれます。
しかもパターンも多彩で、それぞれ音量も調整できます。
ルーパーもついていて、リズム隊に合わせて弾いた、自分のギターフレーズを何度も重ねて録音できます。
それを数パターン保存出来て、順番を決めて、通しで流せます。
クソジジイで、メンバーも友達も居ないひで太には、こうゆうのは有り難いです。
引きこもる良いキッカケです。



そんでもって、ルアー作ってました。
こんな感じ。


チャートのシンペンの真ん中の子が、良かったです。
泳ぎがバチに良く似てました。
アワビ貼りのミノーは、プリプリと良く泳ぎます。
一番下のアワビ貼りシンペンは、テスト次第ではリップ付きにしようかなと悩んでおります。
正直、手塗りに慣れ過ぎて、もうエアブラシが吹けないかも(笑)



頑張ってお金貯めて、工房持つので、
本日はコレにてパー
  


2017年01月15日

雪凄い

雪が凄いですね、の、ひで太です男の子ニコニコ

運転しながらスマホ弄るな、って、分かってるのに、守らない輩が多いですね。
交差点近くのコンビニから、左に出ようとウインカー出して止まってたら、
右からタラタラと20kmくらいで、走ってくる車が来ました。
左側にある交差点の赤信号が、青に変わると出にくくなるから、早よしろ!って思って、イライラしてました。
そうしたら、その車が、ちょうど出口の辺りまで来て、更にゆっくりになったので、入れてくれるかと思いました。
『ありがとね』って、手を上げて入ろうとしたら、無視して、ゆ~っくりと、ひで太の出口を塞いでくれました。
運転手見たら、30歳手前くらいの、若い子が乗ってましたが、
コッチを見る事無く、スマホ会話に夢中で、とても楽しそうでした。
よかったね。
こんな風じゃ、そりゃ大人も大人気無くなりますよ。
その車はコンビニに入る事になりました。

ポケモンGOに限らず、スマホ運転での事故は、過失運転致死傷罪なんかじゃないですよ。
危険運転致死でもない。
れっきとした殺人罪です。
飲酒運転も一緒。
運転ミスではなく、自ら望んで、故意にルールを破った事が、主原因となって、人を殺してるんです。
急いでるからと、故意に赤信号を無視して、猛スピードで交差点に進入、横断者をはねて死亡させたが、殺人罪では無い?
バレなきゃ大丈夫だからって、欲望に負けて、飲酒運転、酔って注意散漫で事故して、相手を死亡させたが、危険運転致死?
アホけ。

『こんな事になるとは思ってなかった』って、こんな事になるから、ルールがあるんでしょうが。
自動車学校を卒業してるんだから、分かってるハズでしょ。
そんな見苦しい、子供みたいな言い訳しないでね。
もしスマホ運転に身に覚えのある方は、身内が同じ目に遭ったら、どれだけ悔しいかを考えて下さい。



年明け一発目がこんな内容になってしまいました。
切り替えて、



気持ちの良い曲を聴きましょう。
こんな感じ。


このアーティストは最高ですね。
特にベーシストがカッコイイです。

で、食べてました。
こんな感じ。


お腹一杯。



で、ルアー作ってました。
こんな感じ。



 
色々とやってます。
今年はもっと違う角度で、ルアーと魚に、アプローチしていきたいと思っております。


またラーメン食べるので
本日はコレにてパー

  


2016年12月09日

釣りの法則

そろそろ釣り納めが近付いてますね、の、ひで太です男の子ニコニコ

釣りしないで、テストばっかりしてます。
こんな感じ。

続いて、

こんな感じ。

色々と試してます。




あと哀しい出来事がえーん
まずは写真を。
こんな感じ。

南知多の、とある堤防に捨てられていて、パサパサに乾いて死んでしまったようです。
すぐ近くにも、パサパサに乾いたメバルがもう一匹捨てられていて、エラが動いていたので、スグに海に戻しました。
裏返ってパクパクしてましたが、しばらく見守ってると、動き出し、無事に体勢を整えて、泳いでいきました。
ポイントに入る際に、1人のルアーマンとすれ違いました。
他に誰も居なかったので、そうゆう事でしょうか。



続いて
こんな感じ。

衣浦のとあるポイントです。
写真にも写っていますが、袋ごとエサが捨ててありました。
スグそばに、4匹のセイゴが放置されてました。
風もあり、体の表面はパサパサに乾いてましたが、エラが動いている子もいました。
魚の写真なんか、撮ってる時間が勿体無かったので、急いで海に戻しました。
しばらく見ていましたが、2匹は何とか泳げるまでに回復して、泳いでいきました。
もう2匹の子達はダメでした。

メバルもセイゴも、どちらも哀しすぎます。
【狙ったサイズじゃなかった】、【エサ取りが頭にきた】等々、面白くない感情はあったのかもしれません。
でも無意味にジワジワと時間をかけて、苦しんで死んでいったこの子達は、どれだけ辛かったか。
この子達が大きくなって、また楽しませてくれるんじゃないでしょうか?
人間はお遊びで、お魚さんは生きる為に。
その法則のイコールで、釣りが成立してる訳で。
釣りをしてる上で、大切な事を心に留めて、楽しみたいですね。



自分自身もお魚さんに感謝するので
本日はコレにてパー
  


2016年10月28日

Charisma of the beauty

哀しいですね、の、ひで太です男の子エーン

Dead Or Aliveのピートが逝ってしまいました。
残念です。
悲報を受けてから、しばし振り返ってました。
初めて見た時の、凄い衝撃は忘れられない。
古館さんが司会してたから、夜ヒットかな?
長い髪を振り乱して、男か女か分からないくらいに美しく、そしてお腹の中まで響いてくる、ヌケの良い低音ボイス。
同じ人間とは思えなかった。
今まで味わった事のない胸躍るリズムとメロディー。
ピートの両脇のムキムキ男2人が、All My KissesのCメロで、ジーンズのベルトをシュパン!って抜いて、股の下に通して、股間を前後にシュコシュコ擦って、真剣に踊ってたのが、当時も今も衝撃的なパフォーマンスだった。
エロ本とかも、まともに見た事のない年齢だったから、とにかく訳が分からなくて、衝撃が凄かった。
でも曲はメロディアスで、凄く聴きやすくて、カッコ良くて、最高だった。
SONY MUSIC TVを毎回、録画して、テープが擦り切れるくらい観た。
同年代は光GENJIや中山美穂とかに夢中だったから、全く話は合わなかった。
自分だけの、特別なアーティストだと思ってた。
大人になって、有名なディスコの帝王だったと知って、ショックを受けたのも懐かしい。
語り出したら、キリが無いので、PVでも載せておきます。











何もしないでも綺麗だったのにね。
でもアソコまで整形した事で、昔からのコンプレックスを打ち破り、本人が満足出来たのなら、ソレはソレで良いのかな。
ファンとしては、早過ぎた死は残念でならないけど。
ボーイジョージと共に、しばらく泣き明かそうと思います。





そんでもって、テストというか、遊びで作ってみました。
こんな感じ。

8cmの22gのフローティングです。
ダーターの形状をヒントに、何となく作ってみました。
パールっぽいのはテスト済み。
ブリブリと強い波動で、勝手にジグザグと軌道を変えて泳ぎます。
アワビのは、水受け面をRに変更しましたが、まだテストはしてません。



雨が止んだらテストしたいので、
本日はコレにてパー

  


2016年09月19日

癒されました

台風が大変ですねの、ひで太です男の子ニコニコ

何か小学生高学年か中学生らが、釣り人を後ろから押して、海に落とす事件が続きましたね。
悪ふざけじゃ済みませんね。
高速道路に上から自転車投げ込んだりと、最近の子供の感覚はどうなってるんでしょ?
もっと昔みたいに、ハウス劇場とか、一休さんとか観た方がイイですね。



そんな中、癒されてきました。
こんな感じ。

クリアラメワームの着水フォールでした。

続いて、

夕マズメに岩場ポイントにて。
ワインドでのキジハタはタマらんです。
もう一匹、キジハタが釣れましたが、抜き上げでオートリリース。
ワインド面白いへへん



別日におなか空いてこんなの食べました。
こんな感じ。

チャーシューでか過ぎ。



あとはルアーテストしてました。
こんな感じ。

上の子は、イイ感じ。
真ん中は、あと少しだけ改良。
下の子は、紙一重。


色々と頑張らなきゃですね。

本日はコレにてパー
  


2016年06月11日

tesuto

昨年、熱中症で倒れたので、今年は早くから色々と準備万端のひで太です男の子ニコニコ

で、相変わらずテストしてます。
こんな感じ。

右隅のフックカバー付いてるルアーは60mmくらいですが、フローティングでプリップリの泳ぎで良い感じです。
右下のチャート系のは、最終モデルでして、本日、テストしましたが微妙でした。
その上にある前モデルの方のが良かったです。
あと少しで自分のパイロットルアーが出来そうです。
お金は出ますが、エアブラシで塗装させて貰えるところが見つかりましたので、良かったです。
塗装もマジックばかりでやらないで、しっかり勉強して頑張らねば。

最近になって、デイのロックフィッシュにそそられております。
マイクロワインドの面白さを、今頃になって知ってしまいました。
知り合いの店員さんに、デイロックマイスターもおられるので、色々と勉強させて貰おうと思います。
釣りというのは、どの魚種でも魅力的ですね。
年齢関係なく惹かれますね。

色々と楽しむので
本日はコレにてパー
  


2016年06月07日

ショック...(泣)

ニュース記事を見て、ショックで大声が出たひで太です。

学生の頃に大きく衝撃を受けたアーティスト、森岡賢さんがお亡くなりになりました。
ニュースを見て、思わず声を出してしまいました。
凄く哀しいです。
ショックです。

あんな天才はもう出てこないでしょう。
あのファッションとダンス。
圧倒的な存在感。
頭と心が、ポワァーンとしてます。
彼の存在の大きさの分だけ、空しさや哀しみも大きいですね。
23年前、大好きだったアーティストが亡くなった時と、同じ様な気持ち。
心にポッカリと穴が開きました。
4月に森岡さんの出てる動画をUPしたばかり。
「あの振り付けも昔から変わらないですね」、と書いたばかり。
何でかな...何でよ?
今夜は特に好きだった曲をもう一度聴こう。
この音が天にまで届きますように...。



WHITE SHAMAN



ENGAGING UNIVERSE


EGO DANCE


INSTINCT?




本日はコレにてパー


  


Posted by ひで太 at 22:45お気に入り動画独り言

2016年04月29日

テストしまくり

テストしまくりのひで太です男の子ニコニコ

前回、熊本の震災支援につきまして、ご紹介させて頂きました。
その後も物資での支援を計画していたのですが、個人では難しいようです。
物資が一気に搬入されすぎて、現場が混乱し、受け入れ中断の御願いも多くありました。
やはり大きな団体や法人等を通しての募金が良さそうです。
で、最近ではこんなのも。

こんな感じ。

ワンピースじゃなくて、上の赤枠の方ね。
5月11日から発売の、
【第694回全国自治宝くじ(ドリームジャンボ)】、【第695回全国自治宝くじ(ドリームジャンボミニ7000万)】
の収益金の一部が、被災地支援に使われるそうです。
多くの人が支援しやすくなる、こうゆう方向での活動も大事ですね。
普段から宝くじ買ってる人は、いつもより10枚多く買ってみるとか、普段は買わない人も10枚だけ買ってみようとか。
もちろん当たればラッキー、外れても復興支援に繋がるので、気持ち良く買えますね。



で、

テストしまくり。

こんな感じ。

極端なセッティングにして、動きの違いを再度、見直してました。
右隅のは、ちょっと遊んでみました。
悪くないです。
元祖であるアーキテクトのヴァンパイアより、OSPの方を意識してみました。
でもフックはフロントだけの方が、良い動きします。
こうゆうルアーを作るのも、勉強になりますね。



で、
最近のお気に入り動画。


GYZEのDESIERです。
カッチョエエ~チュッ
よくも弾きながら、コレだけ歌えますね。

メタリカ定番曲ですが、オーケストラとの協演ですね。
ドラムの人のテンション、昔から好きです。


布袋さん仕様のバイオリンを作って、その類の曲を多く演奏されている方です。
カメラ目線が気になります。



色々と頑張るので
本日はコレにてパー
  


2016年04月13日

久々に...

気温が安定しないですねのひで太です男の子ニコニコ

ひで太の住んでいる所は、田んぼや畑の多い、農村地帯です。
最近、田んぼや畑へのゴミのポイ捨てが目立ちますね。
大抵はコンビニで買ったであろう袋。
袋の中には、弁当の空容器と缶、ペットボトルやタバコの箱。
捨てられている田んぼ沿いの道というのは、企業向けの車が頻繁に通る少し広めの道路。
大型車の通らない、すぐ隣の田んぼ道には、ほとんどゴミは無い。
たま~にあってもペットボトルがあるくらい。
まぁソレも許されないけどね。
自宅での食事や、パンや弁当の米は毎日食べるクセに、米や麦を作ってもらってる農家の方々の田んぼに、平気でゴミを捨てるってどうゆう事なんでしょ?
農家の方が本業以外に、ゴミ拾いまでしなきゃイカンのってオカシイですよね。
毎日、コンビニ等を利用してるのならば、ソコでその都度、捨てれば良いのにね。
あまりにも身勝手ですわ。

ちょっとあまりにもポイ捨てが多過ぎるので、皆さんも事故しない程度に、気にして見てみてください。
ポイントとしては、企業関係の車が良く通る田んぼばっかのオープンエリアや、信号のある通りの少ない田舎道。
あとはゆっくりステイ出来る路肩のある田んぼ道や、堤防等のストラクチャーに良くそうゆうのが居ついています。

小垣江~高浜の堤防沿いなんて、その光景が見られる1級ポイントでした。
あまりにポイ捨てが酷いので、地元のお年寄りが善意でゴミを拾っている中、目の前で車の窓からゴミを捨てられた事もあったそうです。
半年位前の話なので、今は良くなっていると良いのですが。
自分が同じ事やられたら嫌でしょうに。
心当たりのある人には面白くない文章なんでしょうね。
読んでムッとした人は、いい大人なんだから、ちゃんとしましょう。
誰もがマナーやモラルをしっかり持ってれば、結果的に誰もが気持ちよく暮らせます。
何にでも当てはまる事ですね。



で、すっごい久々にナイトゲームに行ってきました。
こんな感じ。

40無いくらい。


で、続いて、

50無いくらい。

相変わらずマニックは釣れますね。
この時期は特に強いですね。
釣れた時は、マニックのローリングが、良く動画等で見る感じにブルブルってなるか、ならないか位のリトリーブスピードを意識した途端に連続で釣れました。
こうゆうの結構、多いですよね。
IP26とかも全然、バイトが無い時に、ブルブルとし始めるくらいのスピードで巻くとバイトが出たりしました。
それだけゆっくり巻くので、ルアーの姿勢とレンジも気をつけないといけないです。
立て続けに2本出て、場が荒れたのか、ソレ以降はパッタリ...えーん
自作ルアーを投げても、1バイトあったのみ。
撤収でした。
本当に良い季節になってきたので、ワクワクしますね。
もっと現場に足を運ばないとアカンなぁと痛感しました。



で、
お気に入り動画。


MuseのReapersです。
カッコイイ!チュッ



布袋さんのアコースティックverです。
メンバーが凄いメンツですね。
特に10:50からのキーボードの森岡さんが最高。
あの振り付けは昔から変わらないですねw
存在感抜群!
BAD FEELINGのギターソロ中に、動画が終わってしまうのが哀しい。



ipadでのXです。
タブレットでここまでやれちゃうものなんだろうか?


釣りも音楽ももっと頑張るので
本日はコレにてパー
  


2016年04月01日

てすと!テスト!TEST!

風邪をひいてしまったひで太です風邪

初日は熱の影響か、体中の関節が痛くて、夜中も鼻水と咳で眠れませんでした。
もしやインフル?とも思い、病院に行ったら。風邪だって。
なのにルアーはちゃんと作ってました。
万病に効くと噂されている、バルサの研磨粉を吸ってたら、5日目には回復してました。
着込んでテストもしてました。

こんな感じ。

全てが悪くないけど、全てが普通だったなぁ。


良かったけど、どれをとっても、中の上みたいな感じ。


良かったけど、う~ん...。


75mmだけど、飛距離も申し分ない。
トゥイッチさせても、ダートさせてもヨシ。
フォールもヨシ。
ただ巻きが普通過ぎてアカン。
あと少し。


土筆なんて何年ぶりだろう?
子供の頃、スーパーの袋を持って採ったなぁ。
今回のポイントは生え放題、採り放題だった。
今の子供は採らないのかな?
甘辛く甘露煮風にして頂きました。
頭のホロ苦さが季節を感じますね。



で、
最近のお気に入り動画コーナークラッカー


スターダストレビューの【stay my blue~君が恋しくて】です。
昔、メニコンのCMに使われてて、凄く気に入ってた曲でした。
浅野温子のヤツね。




最近はCMに使われてた『wherever you are』が良く流れるようになりましたね。
でもこの曲(heart ache)も良いんですよね。
顔がお母さんに良く似てるね。
ハスキーボイスはお父さん似かな。




押尾コータローの『MOTHER』です。
ストーリーとギターが上手く重なりすぎて、独りで観てて、オウオウと号泣してしまいました。
主人公の娘の気持ちや看病疲れの様子、それに気が付いて、年頃の娘に負担をかけたくないと、無理に自分で動こうとしてしまったお母さん。
感情が溢れ出して、泣きじゃくる娘さん。
後に知ったお母さんの手帳のメッセージ。
色々とその後の手続き等に追われ、全て終わって、独りになって、初めて襲ってくる実感と哀しみ。
大きい音で聴くと余計に泣けちゃいます。
アカン...また泣けてきた男の子エーン




ゴダイゴ大好きです。
20代の頃も、40歳の今もアルバム聴いてます。
昔から、かなり完成度の高い、素晴らしいバンドです。
個々のセンスも技術も素晴らしいですが、ソレが重なって上手くまとまってます。
個々の音を聴いてても、楽しいアレンジが多く、凄く勉強になります。
この曲もカバーされる事が多いですが、この弾むような躍動感と、風を切って走り出す様な疾走感は、他のバンドでは出せませんね。
ひで太にとって、大切なバンドの1つです。



もっと音楽も勉強したいので
本日はコレにてパー
  


2016年03月10日

またテスト

海がだいぶ変わりましたねのひで太です男の子ニコニコ

明日は3.11。
落ち着いたかの様で、まだまだ傷跡も課題も残っています。
希望が持てず、自らの命を絶つ方。
汚染水の処理についても不安は残ったまま。
原発のあらゆるデータも、今となっては、何が正しいのか?
平気でデータが改ざんされる今の時代。
個人的には一時的なオリンピックなんぞに、いい大人がはしゃいで使う財源があるのなら、
もっと復興支援や、原発問題解決に使ったらどうなんでしょう?って思いますね。
【やれたら(開催)ラッキーな事】と【国として最優先でやるべき事】との違いが、日本の政を行なうアホどもには、判別出来ないんでしょうか?
誰のせいとか、私は悪くないとか、どーでもいいわ。
アホ。


で、
相変わらずテストしてます。
こんな感じ。

色々と試してます。
非常に難しいですね。
この系統のルアーも、やっと方向が分かってきた感じです。

テスト中に、試しに大好きなリンクス60(Rexxt)を投げて、色々と試してたら、喰って来ましたびっくり
このルアーって凄いですよね。
どんな場面でも何かが出来るというか、アングラー側に何かをさせる力があります。
信じて投げ続けさせる何かがあります。
色々と試して最終的に喰ってきたのは、
ミディアムリトリーブ ~ テンションフォール ~ トゥイッチ×2 ~ フリーフォール の繰り返しでした。
フリーフォール中でしたね。
テストのつもりだったので、ネットもなく、足元でオートリリースしてあげました。
ひで太は優しいので、頻繁にコレをやります男の子エーン
それにしても、投げててずっと楽しいルアーですチュッ
自分のルアーも、もっと満足できるモノが出来れば、信じて投げ続けられるのにね。



で、
最近のお気に入り動画

名古屋で活動中。
メンバー編成がアレっぽいけど、気になる音楽ですね。
ベースの子が怖い。

以前、紹介したSadieによる【ペガサス幻想】です。
アレンジがカッコエエです。
2番もステキへへん


Xの紅です。
基本的にひで太は変態なので、違うところばっかり見てます。
叩いてる所を、ツインペダルでポインポインと叩きたくなります。
ドラムはサッパリなんですがねw


もっともっとテストを頑張るので
本日はコレにてパー
  


2016年02月28日

再発掘と迷走中

暖かかったり、寒かったり、よく分からん季節ですねのひで太です男の子ニコニコ

最近、近所のドシャローの狭いドブ川にスナメリ君がいました。
浅すぎて、背中出たままで泳いでました。
ビックリしましたびっくり



話は変わって、組み体操の件も大変ですね。
ひで太も当時はやりましたが、嫌で仕方無かったですね。
危険度も高いので、上に乗るのが怖くて怖くて...。

多い年(2013年)には、年間8500件超えの事故があったそうですね。
年々、ピラミッドの高さも高くなってます。
腕や背骨の骨折、神経系の損傷、手足の切断、その他の後遺症、圧迫で亡くなってしまった子もいます。
保護者の方々に毎年、事故の統計報告があったならば、もっと早くに対策されていた事でしょう。

無責任な芸能関係者や評論家、教育委員会等が、
『組み体操は昔からの伝統。子供たちの絆を深める。子供にとっての達成感。運動会の華なんだから、感情論だけで組み体操を廃止にするな
とブログで訴えたり、TVで堂々と話してますが、被害者の親御さんの面前でそう言えるのか?と思いますね。
こうゆう奴の子供が組み体操で大ケガをしても、絶対に学校側を責めないで欲しいですね。
全て感情論ゼロで御願い致します。
人がやる事の全てに感情は付いてまわるものです。
理屈だけでは計り知れない事も多々、あるのが現状。

こうゆう議論になると、
『じゃあバスケットもサッカーもケガの報告があるんだから、やめさせるのか?子供達は何も出来なくなってしまうじゃないか。痛みを知らない人間に育ってしまう』
と屁理屈を並べたがるアホな大人が必ず出てきます。。
サッカーやバスケットは、仲間と同じ目的意識を持って、皆でボールをゴールまで運ぶという、精神的にも素晴らしい意義のあるスポーツです。
スポーツとして、ルールに則った上でも、人為的なアクシデントは避けられるわけがありません。
ケガの内容も見ても、組み体操とは比較になりません。

大きな違いは、文部科学省の定める学習指導要領にも一切、記載が無いというところ。
要はやらなくても良い事を、無理矢理やらされているという点。
学校側の勝手な伝統や見栄で危険な行為を強要され、教師の罵声と高さの恐怖に脅えながら、壊れる可能性が非常に高いグラグラの人屋根の上でのバランス立ち。
成功するか、大ケガをするかの二択のみを迫られる。
子供達にとっては恐怖でしかないですね。

TVで反論してる人間は、まず組み体操の必要性と目的、の競技ではなく、絶対に組み体操でなければならないという決定的な理由をちゃんと話すべきでしょうね。
もう絆と伝統だけでは通用しないでしょう。



で、ルアーのお話しですサカナ

前回、ゴソゴソしてたら、ピンクブラックベリーのバチ抜け用ルアーが出てきたのですが、更に別のBOXをゴソゴソしたら、作りかけの同じルアーがまた出て来ました。
こんな感じ。

懐かしい。
基本的なアクションは前回のピンクのと同じです。
しかし前回のピンクのはブレード付きになっていたので、アクションは控えめで自然です。
この形状だと飛距離が凄いですね。
でもやっぱりアクションがよくあるタイプなので、ブレードかフェザーを付けないと、コレらの出番は無さそうです。
このアクションなら市販ルアーで充分。

で、
色々と考えて、バチ抜け用を新たに作ってみました。
こんな感じ。

ごめんなさい。
またマジックだけで作ってますえーん
誰か、エアブラシ吹いても大丈夫な、空き家か倉庫かプレハブ貸して~っ!家
85mm、10gで超低重心です。
また対照的に形状を反転させてます。
ヘッドの角度だけは同じです。
泳がせた結果、普通でしたえーん
なのでまた作り直してます。

で、
もう1つ。
以前作ってたルアーを煮詰めてました。
こんな感じ。

一番右のルアーが以前、作ったモノです。
反時計回りに色々と改良してました。
完全に迷走中です男の子エーン



そんなこんなでお気に入り動画。

あのヴィンス・ニールが?!
って驚きました。
爽やかで涼しげな雰囲気が一気に変わりますね。
勝手な彼のイメージもあってか、ジャンキーでワイルド、ポジティブで勢いのある雰囲気が出てますね。

続いては、
Mr.Bigのエリック・マーティンによるX JAPANのForever Loveです。
まるで彼のオリジナル曲のように歌いあげてますね。
個人的にはもっとキーを上げて歌って欲しかったです。
相変わらず好きな声。

続いて、
名曲マイウェイの作曲者、ポール・アンカです。
詳しくは知らなかったのですが、この翻訳を見ながら何度も何度も聴いて、涙した事もありました。
全ての歌詞が素晴らしいのですが、特に、

力量以上の事にも手を出した
だが不安があってもやり通してきた
受け入れてから
負けを認めた
いつでも堂々と立ち向かってきた
自分のやり方で

思うままの事を言えばいい
借り物の言葉ならば
使う必要は無い
振り返れば
いつだって闘ってきた
自分のやり方で

とあるのですが、胸が熱くなります。
後ろを振り返るには早いのかもしれませんが、自分にとって大切な曲となりました。
素晴らしいです。


また聴いて浸るので
本日はコレにてパー