ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月23日

失敗

そろそろ暖かくなりますねのひで太です男の子ニコニコ

前回、製作中のルアーをカラーリング。

いつも起こるほんのりな色流れを喰い止めようと、新たな方法を試みたのですがアカンでしたブロークンハート

いつもに増して一体、どれだけ流れるのでしょう...。

完全に失敗。

こんな感じ。

失敗
酷いです男の子エーン

そんでもって色々と考えて、対策としてコレを購入。

こんな感じ。

失敗
口径0.5mmです。

まずイケるでしょうチョキ

今度こそ必要な条件は揃ったと思います。

多分...。

頑張ります。



そんでもって衣浦にルアーテストをしに行ったらこんなの発見。

こんな感じ。

失敗
よりによって、

「自分で出したゴミは持ち帰りましょう」

と大きく書かれた看板の根元にありましたが、文字が読めなかったのでしょうか。

それとも知ってて、あえて捨てたのでしょうか。

どちらにせよイカンですね。

捨てた人は自分の家の前で他人に同じ事をされても文句は言っちゃダメよ。

ルアーの空ケースだけで無く、弁当や飲み物の空容器も沢山ありました。

こんな所に来るのは釣り人くらい。

う~ん、心が痛みますねダウン

たまたま自分の車にゴミ袋があったので、しかめっ面で拾って片付けましたが毎回、出来る事ではありません。

正直、自分の時間を使って、面識も無い無責任な釣り人の出したゴミを片付けて、自分の車に乗せて持ち帰る。

当然ですが良い気分ではありません。

でも釣り場が汚されるのも良い気分ではありません。

子供でも守れる事なのに、良い大人が何とかならんものですかね。

こうゆう記事を書くと、批判と非難の嵐に遭うこのご時世とネット社会。

善悪の判断よりも、まずは批判と非難の為の揚足取りに必死になる。

どうかしてます。



そういえば、

最近、首相が大雪で被害が出てる時に赤坂の高級天麩羅店で会食してて問題になってましたね。

『天ぷら屋での会食なんて止めて、官邸で弁当食え』

とか。

首相側のどなたかの反論で

『じゃあ弁当に変わってたら事態が変わったのか?』

とかで揉めてますね。

『雪が降ったら、風が強くなったら、雨が多く降ったら、その度に首相は官邸に引きこもれ』

は首相も人間ですから無理でしょ。

でも反論の

『じゃあ弁当に変わってたら事態は変わったのか?全然、関係無いでしょ』

はオカシイですね。

そんな事が問題じゃない。

そんな事を言いたいんじゃない。

逆を言えば

『何をしても事態が変わらない状態なんだから、税金で高級天麩羅食ってても、銀座の高級寿司店でおまかせで食ってても、高級外車を乗り回して観光ドライブしてても別に問題無いでしょ』

って聞こえます。

大事なのは人を思いやる心だと思います。

目の前で直接、救えなくても態度で示す事。

身内が入院した時も、自分は医者じゃないから病気は治せないけれど、出来るだけ側に居ようと思いますよね。

逆に病状が変わらないのなら側に居る必要が無い。無意味だ、なんて人は居ないでしょ。

そうゆう心ですよね。

こうゆう時だからこそ、国民を想う心を見せて欲しかったという期待もどこかにあったんでしょうか。

今の日本人は損得とか結果が数字に出るかどうかに拘り過ぎ。

首相の、¥3500のカツカレーとか、国民の意見も聞かずの消費税UPとか、よりによってあの事態に赤坂の高級天麩羅店での接待会食とか。

庶民との価値観のズレの大きさに気付いていない甘ちゃんぶりが腹が立つのでしょうね。

庶民と同じ高さの目線で政が出来る首相でなければ、国民は誰も付いてこないでしょうね。

善悪はまずは自分を疑い、相手の立場になって良く考えて、自分で意思を固めて行動・発言したいものですね。

久し振りなのにガチガチに真面目なお話になってしまいました汗

さていつものエアブラシの掃除するので

本日はコレにてパー




同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
ハゼクラ&RIP
暑い
テストと微妙な体験
久々
独り言とルアーテスト(動画貼り直し)
耐え忍ばねば
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 ハゼクラ&RIP (2020-10-08 11:40)
 暑い (2020-08-01 12:20)
 テストと微妙な体験 (2020-06-13 12:38)
 久々 (2020-05-27 10:43)
 独り言とルアーテスト(動画貼り直し) (2020-04-28 19:30)
 耐え忍ばねば (2020-04-27 11:03)


削除
失敗