2013年06月21日
こんなの買いました
久々の更新のひで太です
相変わらずの腰痛に苦しんでいます。
でもルアーは毎日、触ってます。
テストルアー製作のペースは落ちてしまってます
早く健康な身体に戻りたいです。
そんなこんなでこんなの買いました。
こんな感じ。

車のレーダーみたい。
実際にはこんな感じ。

良い感じ。
大きさはこんな感じ。

車のレーダーくらいの大きさで邪魔になりません。
本当の目的はウエイトの重量を揃える為に買いました。
一つ一つをデータとしてキッチリと決めていかないと何処に不具合の原因があるのか絞れなくなってしまうと思います。
ルアーだけに限りませんけどね。
仕事でも他の趣味でもコレは一緒の事。
稀に奇跡的な組み合わせで今の自分のデータや理論だけでは表せない現象も起こりますが最終的に追って辿れば理にかなった結果だと納得出来る事も沢山あります。
要は小さな発見や経験をデータとして蓄積させて無駄にしない事が成長の鍵になるんでしょうね。
尊敬するビルダーさんやプロアングラーさんはコレを速いテンポで積み重ねて蓄積させているのだと思います。
その代わりに犠牲にしてきたものも沢山あったので色々と苦労されて今の地位があるのでしょうね。
毎日、毎日、バルサとウエイトに会話して得た自分のお粗末なノウハウも無駄じゃ無かったと胸を張って言える日が来る事を願って頑張ろうと思います
さてまだまだ削るので
本日はコレにて

相変わらずの腰痛に苦しんでいます。
でもルアーは毎日、触ってます。
テストルアー製作のペースは落ちてしまってます

早く健康な身体に戻りたいです。
そんなこんなでこんなの買いました。
こんな感じ。

車のレーダーみたい。
実際にはこんな感じ。

良い感じ。
大きさはこんな感じ。

車のレーダーくらいの大きさで邪魔になりません。
本当の目的はウエイトの重量を揃える為に買いました。
一つ一つをデータとしてキッチリと決めていかないと何処に不具合の原因があるのか絞れなくなってしまうと思います。
ルアーだけに限りませんけどね。
仕事でも他の趣味でもコレは一緒の事。
稀に奇跡的な組み合わせで今の自分のデータや理論だけでは表せない現象も起こりますが最終的に追って辿れば理にかなった結果だと納得出来る事も沢山あります。
要は小さな発見や経験をデータとして蓄積させて無駄にしない事が成長の鍵になるんでしょうね。
尊敬するビルダーさんやプロアングラーさんはコレを速いテンポで積み重ねて蓄積させているのだと思います。
その代わりに犠牲にしてきたものも沢山あったので色々と苦労されて今の地位があるのでしょうね。
毎日、毎日、バルサとウエイトに会話して得た自分のお粗末なノウハウも無駄じゃ無かったと胸を張って言える日が来る事を願って頑張ろうと思います

さてまだまだ削るので
本日はコレにて

Posted by ひで太 at 00:24
│ハンドメイドルアー