ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月03日

ヤケ買い その3

う~ん...ホントに釣れないガーン

先週の平日もほぼ毎日、チャレンジしましたがシーバスらしきバイトが一度あったのみでその後は全くダメでした。

土曜日にも下げに合わせて朝方3時くらいから挑戦し下げきってからは車で仮眠して今度は上げに合わせて起きて朝の9時くらいからストラクチャー狙いで頑張りましたが一度バイトらしきものがあっただけで終了しました。
多分、ボラの群れに当たっただけだと思いますダウン
出来ることは全部やったつもりですが自分の引き出しの少なさに愕然としました(泣)
もっともっと勉強しなければパンチ

そして皆さんお待ちかねの「ヤケ買い」の時間ですチョキ
男を感じてくださいハート
今回はコレ!


ヤケ買い その3 
12月頃にナイトゲームで爆釣した「バスディ・シュガペン90」、にょろ×2よりもスローに引いても沈まずに泳ぎ飛距離も上回りローアクションでタフコンにも強い「アイマ・CALM80」、色々なポッパーを使ってきた中で一番使いやすく飛距離も出る「ジップベイツ・ザブラポッパー」、圧倒的な飛距離と心地よい引き抵抗、ロッドアクションにも過敏に反応してアピールしてくれる優等生の「アイマ・サスケSS95」です。
特にサスケにつきましては今までX-80やアスリート、CD7、タイドミノー、ビーフリーズなどを使ってきましたが自分の中ではピカイチですキラキラ

また前回のお店に行きシーバス狂の店長さんとお話をしてきましたがやはり名港が熱いみたいですね。
遠征してみようか検討中ですがやはりホームの衣浦は裏切れないので多分、行かないでしょう。

お話によると衣浦はまだ魚が少ないみたいですね。
衣浦の常連さんも釣れないから名港に通ってるみたいです汗

う~ん、ならば尚更、一番乗りで衣浦シーバス爆ってみようと企んでおります。

それでは今日はこれにてパー




同じカテゴリー(お買い物)の記事画像
ハゼクラ&RIP
いつの間にやら...
区切りの2017年
梅雨嫌い
テストして、ご飯食べて、花火買って
Schecterって良いんでない?
同じカテゴリー(お買い物)の記事
 ハゼクラ&RIP (2020-10-08 11:40)
 いつの間にやら... (2018-12-21 19:13)
 区切りの2017年 (2017-12-31 20:35)
 梅雨嫌い (2017-06-10 01:05)
 テストして、ご飯食べて、花火買って (2016-08-17 13:07)
 Schecterって良いんでない? (2013-11-28 22:41)

この記事へのコメント
僕の中でサスケのシンキングはデイゲームの1軍ルアーですよ!
去年はエイも釣れてきました・・・(笑)
カラーは「バチメタル」ってのなんですが、メーカーHPにそんなカラー無いです、、、(汗)
廃盤カラーなのか?1091カラーなのか??
Posted by ピヨピヨ at 2008年03月03日 07:31
はじめまして。
瀬戸市のhideと申します。楽しく拝見しとります。
瀬戸から釣行する場合、名港よりも衣浦の方がサイフに優しいんですよね~。今後も衣浦方面の熱い情報を期待しとります。
Posted by hide at 2008年03月03日 08:17
待ってました!ヤケ買い(笑)
最近私のルアーの勉強のブログになってきましたよ♪
メーカーHPより参考になります。なんせ地元ヒットルアーですからね。
ルアーの解説が解り易いのでもっとヤケ買いお願いしますね(笑)
Posted by イーフラット at 2008年03月03日 15:24
どもども~♪
衣浦シーバスはまだ渋いですか~
早く熱い時期が来ると良いですね!!
オイラも今年は楽しみです!
相変わらずのヤケ買いも流石ですね~
う~んお金持ち♪
サスケをまとめて3個もお買い上げとは!!
オイラはまだ1個しかありません(泣)
imaは中々高くて買えません。
Posted by いなじ at 2008年03月03日 18:01
>ピヨ君
復活おめでとうございます!
サスケSS95はホントに良いですね。
ピヨ君の中でもやはり一軍ルアーですか。
しかしエイも釣れるとは! ド━(゚Д゚)━ ン !!!
ちなみにバチメタルはsasuke95弐に設定されているカラーみたいですね。


>hideさん
こんな釣果の上がらないブログでも拝見して頂き有難うございます(笑)
瀬戸から来られるんですか?
気合が入ってますね。
そのhideさんの期待に応えられる様にもっと衣浦シーバス情報を載せて行こうと思います。


>イーフラットさん
ヤケ買いを心待ちにしてる人がホントに居ましたね(笑)

今回は数は少ないです。
が、アイマはとにかく高いです(ノД`)シクシク

ルアーの解説も素人染みた意見なので言葉が足りず恥ずかしいです。

とりあえず「バスディ・シュガペン」は凄かったです。
ナイトゲームで爆った時は70サイズを使いました。
シーバスはやはりイレギュラーなタイミングに弱いみたいですね。


>いなじさん
アブラバスのインパクトが未だに強く残っています。
シーバスルアーでアブラを攻めるとしたら何が適しているのでしょう?
以前、シャロー系ミノーでチャレンジした事があったのですが藻にスグに引っ掛かってしまい釣りになりませんでした。
ハードプラグでは難しいですかね?
ちなみに給料のほとんどがルアー代になっているので決してお金持ちではありませんよ(笑)
Posted by ひで太ひで太 at 2008年03月03日 22:05
どもども~
アブラでシーバスならやっぱ皆さんトップで攻めてますよ。
オイラはサミーで釣りました。
早朝ボイルは凄いですからね~
夕暮れ時は沖に遠投してバイブで連発していた人もいたようです。
後TKLMを拾ったことがあるので本格的にやってる人は
そのあたりのルアーを投げてる人がいるんすね。
今年一緒に攻めてみましょう♪
Posted by いなじ at 2008年03月04日 19:12
>いなじさん
なるほど~っ!
アブラでシーバス専門で狙う人もいるのですね。
早朝ボイルはたまりませんな。
でもアブラは広すぎて何処を狙えばいいのか見当もつきません。
また色々と下見をしてみようと思います。
また教えてくださいね。
Posted by ひで太 at 2008年03月04日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤケ買い その3
    コメント(7)