2012年10月11日
味噌かつ
疲労が溜まりきって身体が辛くてAM4時から眠れないひで太です
毎度の如く腰痛が酷くて毎日が辛いです。
病院も頻繁に行ってると財政が厳しいです
財政と言えば被災地の復興予算が問題になってますね。
何故か復興予算から戦闘機のパイロットの育成やシュミレーターなどに2012~2013年にかけて35億以上のムダ使いの予定が立ってます。
あと被災地とは関係の無い地域の自衛隊駐屯地の食堂や風呂場や医務室の建て替えに既に使われてました
今後、災害があった時の為に自衛隊の食堂と風呂場を快適にしておかないと自衛隊の皆さんは気分を害するので動いてくれないそうです。
こいつらアホけ!?
自衛隊の全員を否定する訳ではありませんが順序がおかしいでしょ?
こんな事の為に勝手に税金を使われては敵いませんわ
実際に募金やチャリティーで集まったお金もいくら集まったとは発表するけれど何にいくら使ったのか?
国の偉い方々からすればお金はどれも同じかもしれないけれどこうゆうお金って募金した人の感情が入ってるから声を上げて多くの人達から集めた以上はそこまで公にする責任と義務があるよね。
コンビニでも募金はしますが合計金額は表記されてるけど何に形を変えたとまでは公になってません。
多分、集めた後は日本赤十字社とかそんなのに任せているんだろうけど集めた以上は最後まで責任持って常に発表してくれないとね。
政治家も理想論と綺麗事ばっかり並べて募金してくれた国民や被災された方々の声を聞く耳は持たない。
被災地の方々はどれだけ苦しんでる事だろう。
アホな政治家の『我々の最終的な理想の形としましては...』なんてどーでもいい!
今、目の前で苦しんでいる人を助けてあげて欲しい。
何とかならんもんかね。
そんなこんなで先週末に食べログで有名なとんかつ(味噌かつ)のお店にランチがてら行ってきました
ココです。
『稲穂』
西三河近辺でランキング1位だったのと良く店の前を通るので早速、調査。
こんな感じ。

これで¥1680なり。
結構、高いね
しかし第1位のお店なんだからそれに見合う感動があるんだろうと一口
...
あとは想像にお任せします。
味噌汁は出汁の濃さが微妙でしたが美味しかったかも。
それにしても食べログって...
そんでもって夜も味噌かつを食べに行ってきました
今度はココ。
『瓦屋』
そしてこんな感じ。

右上のお肉は撮影前に食べてしまいました
デブの習性ですな。
お肉屋さんが経営されてるんですがとにかく安いです。
そして量が多いこと。
頼んだのは270gの定食で¥1150です。
プラス¥100でタレが味噌に出来ます。
通常はカツに味噌がかけてあるのですが自分の好みでタレをつけて食べたいので小皿にタレを入れてもらってます。
更に¥100で和風おろしも追加。
味は天ツユっぽくてオツです。
味噌は良い意味で普通。
肝心のお肉ですがこのメニューはお肉を開いて揚げてあるので厚みは1cmくらいですがソレがまた丁度良い。
ぶ厚いとんかつに慣れ過ぎたせいか非常に食べやすい。
そして弾力があるのに柔らかくてジューシーでペロッと食べちゃいます。
デブまっしぐらです!
小ネタですがキャベツにかけるドレッシングがこれでもかって言うくらい青紫蘇が濃くて良い感じ。
カツにかけても美味しいです。
あときゅうりの1本漬け(¥200)も箸休めに良かったです。
また機会がありましたら行ってみて下さい。
ちなみに今回のメニューは女性じゃまず食べきれませんのでご注意。
って女性はこんなメタボブログ見てないから大丈夫ですねw
男性でも食べ切れない友人も居たのでご注意を。
さてあと1時間寝れるので
本日はコレにて

毎度の如く腰痛が酷くて毎日が辛いです。
病院も頻繁に行ってると財政が厳しいです

財政と言えば被災地の復興予算が問題になってますね。
何故か復興予算から戦闘機のパイロットの育成やシュミレーターなどに2012~2013年にかけて35億以上のムダ使いの予定が立ってます。
あと被災地とは関係の無い地域の自衛隊駐屯地の食堂や風呂場や医務室の建て替えに既に使われてました

今後、災害があった時の為に自衛隊の食堂と風呂場を快適にしておかないと自衛隊の皆さんは気分を害するので動いてくれないそうです。
こいつらアホけ!?
自衛隊の全員を否定する訳ではありませんが順序がおかしいでしょ?
こんな事の為に勝手に税金を使われては敵いませんわ

実際に募金やチャリティーで集まったお金もいくら集まったとは発表するけれど何にいくら使ったのか?
国の偉い方々からすればお金はどれも同じかもしれないけれどこうゆうお金って募金した人の感情が入ってるから声を上げて多くの人達から集めた以上はそこまで公にする責任と義務があるよね。
コンビニでも募金はしますが合計金額は表記されてるけど何に形を変えたとまでは公になってません。
多分、集めた後は日本赤十字社とかそんなのに任せているんだろうけど集めた以上は最後まで責任持って常に発表してくれないとね。
政治家も理想論と綺麗事ばっかり並べて募金してくれた国民や被災された方々の声を聞く耳は持たない。
被災地の方々はどれだけ苦しんでる事だろう。
アホな政治家の『我々の最終的な理想の形としましては...』なんてどーでもいい!
今、目の前で苦しんでいる人を助けてあげて欲しい。
何とかならんもんかね。
そんなこんなで先週末に食べログで有名なとんかつ(味噌かつ)のお店にランチがてら行ってきました

ココです。
『稲穂』
西三河近辺でランキング1位だったのと良く店の前を通るので早速、調査。
こんな感じ。

これで¥1680なり。
結構、高いね

しかし第1位のお店なんだからそれに見合う感動があるんだろうと一口

...

あとは想像にお任せします。
味噌汁は出汁の濃さが微妙でしたが美味しかったかも。
それにしても食べログって...

そんでもって夜も味噌かつを食べに行ってきました

今度はココ。
『瓦屋』
そしてこんな感じ。

右上のお肉は撮影前に食べてしまいました

デブの習性ですな。
お肉屋さんが経営されてるんですがとにかく安いです。
そして量が多いこと。
頼んだのは270gの定食で¥1150です。
プラス¥100でタレが味噌に出来ます。
通常はカツに味噌がかけてあるのですが自分の好みでタレをつけて食べたいので小皿にタレを入れてもらってます。
更に¥100で和風おろしも追加。
味は天ツユっぽくてオツです。
味噌は良い意味で普通。
肝心のお肉ですがこのメニューはお肉を開いて揚げてあるので厚みは1cmくらいですがソレがまた丁度良い。
ぶ厚いとんかつに慣れ過ぎたせいか非常に食べやすい。
そして弾力があるのに柔らかくてジューシーでペロッと食べちゃいます。
デブまっしぐらです!

小ネタですがキャベツにかけるドレッシングがこれでもかって言うくらい青紫蘇が濃くて良い感じ。
カツにかけても美味しいです。
あときゅうりの1本漬け(¥200)も箸休めに良かったです。
また機会がありましたら行ってみて下さい。
ちなみに今回のメニューは女性じゃまず食べきれませんのでご注意。
って女性はこんなメタボブログ見てないから大丈夫ですねw
男性でも食べ切れない友人も居たのでご注意を。
さてあと1時間寝れるので
本日はコレにて

Posted by ひで太 at 06:14│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
毎日の様にブログ拝見させて頂いてます☆この間の「ばあとん」といい、今回の「瓦屋」といい、小生の自宅から近かったり、行動範囲だったりします(汗)お店で会うか、釣り場で会うか、どちらが先になるかわかりませんが、楽しみにしております(汗)
Posted by 各駅停車 at 2012年10月11日 20:51
>各駅停車さん
お疲れ様です。
あれれ?
各駅さんってもっと東のお方かと勝手に想像しておりました。
『各った』と言う名言も有名ですね。
ちなみに以前、紹介させて貰いましたたこ焼き屋のお姉さんはまた一段とお綺麗になられてましたのでお近くでしたら眼の保養にどうぞ。
お疲れ様です。
あれれ?
各駅さんってもっと東のお方かと勝手に想像しておりました。
『各った』と言う名言も有名ですね。
ちなみに以前、紹介させて貰いましたたこ焼き屋のお姉さんはまた一段とお綺麗になられてましたのでお近くでしたら眼の保養にどうぞ。
Posted by ひで太 at 2012年10月12日 00:02