2012年07月19日
衣ヶ浦
今日は35度まで上がりましたねのひで太です
仕事場は異常な暑さで危険です
それにしても『週間文春』ってやることがえげつないですね。
AKBの子にしても橋下市長にしても過去の事をほじくり返されて今の立場を危ぶまれる様な暴露話ばかりでやってる事はある種の『いじめ』と変わらないね。
良い大人が見苦しい。
暴露の張本人も週間文春の金で釣られてるんでしょうけど。
漫画のセリフを使わせて頂きますが
『人の道を踏み外して手に入れた銭で、おめえら明日食う飯がうめえかよ!!! 』(ONEPIECEより一部抜粋)
ってな感じ。
人の過去を暴いた所で誰に何のメリットがあるんでしょう?
ファンも親御さんも奥さんも子供さんもこの事で皆が傷付くんです。
特に橋下さんの子供さんは可哀想。
『いじめ』問題に非常に敏感な時期なのに週間文春は何をやってるんでしょう?
どんな気持ちで学校に行けば良いのでしょうか?
いつ心無い言葉や罵声が飛んでくるか毎日ビクビクしなければなりません。
ホントに頭に来ますね。
う~ん...
そんなこんなで話は変わって大好きな衣浦の大正時代の写真を見つけたので公開です。
こんな感じ。

コレが衣浦か?と目を疑いました
そして海底トンネル着工時の写真。
こんな感じ。

あちこち埋め立てた跡がありますが緑が多いですね。
海も綺麗です。
半田港の通称『カンザシ』も今はソーラス条約で入れませんがこの当時は砂浜っぽいですね。
もう今となっては『幻の衣ヶ浦』なんでしょうか?
哀しいですね。
経済繁栄との代償は余りにも大き過ぎました。
まだ残ってるものと言ったらこの景色でしょうか。
こんな感じ。

風情のある景色ですね。
以前、衣浦で釣りしてて余りにも夕日が綺麗で気が付いたらシャッター押してました
海は埋め立てられ海底はヘドロで水の色も随分と変わってしまいましたが空の色までは変わらないのかな。
こんな1枚を未来に繋げて行きたいですね。
やっぱり衣浦が好きなので
本日はコレにて

仕事場は異常な暑さで危険です

それにしても『週間文春』ってやることがえげつないですね。
AKBの子にしても橋下市長にしても過去の事をほじくり返されて今の立場を危ぶまれる様な暴露話ばかりでやってる事はある種の『いじめ』と変わらないね。
良い大人が見苦しい。
暴露の張本人も週間文春の金で釣られてるんでしょうけど。
漫画のセリフを使わせて頂きますが
『人の道を踏み外して手に入れた銭で、おめえら明日食う飯がうめえかよ!!! 』(ONEPIECEより一部抜粋)
ってな感じ。
人の過去を暴いた所で誰に何のメリットがあるんでしょう?
ファンも親御さんも奥さんも子供さんもこの事で皆が傷付くんです。
特に橋下さんの子供さんは可哀想。
『いじめ』問題に非常に敏感な時期なのに週間文春は何をやってるんでしょう?
どんな気持ちで学校に行けば良いのでしょうか?
いつ心無い言葉や罵声が飛んでくるか毎日ビクビクしなければなりません。
ホントに頭に来ますね。
う~ん...

そんなこんなで話は変わって大好きな衣浦の大正時代の写真を見つけたので公開です。
こんな感じ。

コレが衣浦か?と目を疑いました

そして海底トンネル着工時の写真。
こんな感じ。

あちこち埋め立てた跡がありますが緑が多いですね。
海も綺麗です。
半田港の通称『カンザシ』も今はソーラス条約で入れませんがこの当時は砂浜っぽいですね。
もう今となっては『幻の衣ヶ浦』なんでしょうか?
哀しいですね。
経済繁栄との代償は余りにも大き過ぎました。
まだ残ってるものと言ったらこの景色でしょうか。
こんな感じ。

風情のある景色ですね。
以前、衣浦で釣りしてて余りにも夕日が綺麗で気が付いたらシャッター押してました

海は埋め立てられ海底はヘドロで水の色も随分と変わってしまいましたが空の色までは変わらないのかな。
こんな1枚を未来に繋げて行きたいですね。
やっぱり衣浦が好きなので
本日はコレにて

Posted by ひで太 at 00:05│Comments(0)
│独り言