2017年03月23日
春眠暁を覚えず
ネムネムでやんす、の、ひで太です





春の夜は、気持ち良過ぎですね。
まぁ、昼間もですが...。
最近、ラーメン屋さんであった話が気になりました。
ウケ狙いなのか、ネタ用なのか、食べきれないモノを注文して、SNSにUPしてる輩も多いみたいで...。
その店でも、初めての客が、とんでもない量のラーメンを注文しようとしたので、店員が念入りに止めたのにも関わらず、その客は聞く耳も持たずに注文しました。
案の定、大量に残し、
『こんなの喰える訳ねーよ』
と、笑い飛ばして出て行ったとの事。
その客の帰り際、頭にきてた店員さんが、
『もうこないで下さいね』
と、つい言ってしまったと呟いてしまい、色々と賛否両論で騒ぎになってました。
反対意見としては、
【金払ってるんだから、客に失礼だろ】
【接客業なんだから客にいちいち文句を言うな。メニューにあるって事は注文出来るって事だろ?】
【接客業やってて客から文句言われるのは当たり前なんだから、多めに見ろよ】
【お客様は神様だろ?】
との事。
賛成意見としましては、
【金払ってるんだから何しても良い訳じゃない】
【客が店を選ぶ権利があるように、経営者側にも客を選ぶ権利がある】
【食べ物を粗末にして笑ってるヤツに、飲食店の店員が怒って何が悪い?】
【そもそも注文前に何度も忠告していたんだぞ】
との事。
ひで太個人としては、店員さんを庇いたくなります。
確かに店の看板背負ってて、UPしてしまうのは微妙ですが、そうさせたのは、この腐れ客なので止むを得ないのかな。
接客業やってるんだから、客に文句言われるのは当たり前だろ、って人間は、自分がその程度の能力しかないから、普段から文句言われてるんでしょうね。
金払ってるんだから客に失礼って意見もそう。
材料の生産者さんの努力や、野菜や魚や豚さんの命、店員さんの美味しく食べて貰いたいっていう懸命な気持ち。
色んなモノを背負って作ってるラーメンなんだから、失礼なのは逆にその客の方ですね。
どうも、変な感覚の人間が増えて来ました。
そんな事でイライラしてたら、TVで有吉さんが怒ってましたね。
別件でしたが、飲食店と客の話でした。
『お客様は神様だろって、お前が言うな!ソレは店側が言うんだ!バカ!客が言うなよ!私は神様です...って頭おかしいだろ!!』
って、相当怒ってました。
正にその通りだと思いました。
店側としてはそれくらいの意識で...というモノであって、別にお客の方が偉い訳じゃないのに、頭のゆるい輩は勘違いして偉くなった気になり、調子に乗ってしまうのでしょうね。
どちらが偉いとかじゃない。
本当にお店の味に惚れ込んだお客さんは、ずっと通い続けるので、こんな客くらいが来なくなっても関係無いでしょう。
惚れ込んでくれたお客さんの信頼を裏切らないように、お店側も日々精進の繰り返し。
お互いに敬意を払い、相乗効果のある良い関係が一番ですね。
で、ルアー作ってました。
こんな感じ。
中々、難しいです。
コーティング剤のテストしたり。
こんな感じ。
色々と条件変えて勉強してます。
お腹空いて、持ち帰り。
こんな感じ。
美味かったなぁ。
高浜市のしれとこでした。
チャーハンと、から揚げが特に評判だったので、持ち帰りでしたが頼みました。
チャーハンの油のコクがまろやかで、旨味も強く、干しエビが香ばしくて満足でした。
から揚げもシャッキリしてて、肉汁が程よくジューシーで、変に油っぽくなく、個人的にかなり好きなから揚げでした。
リピート確定です

後は最近好きな動画。
こんな感じ。
この曲は最高ですね。
ついつい一緒に歌ってしまいます。
完璧に歌えるように練習するので
本日はコレにて
