2008年09月29日 11:37
行ってきました。
デビュー戦!
前回と同じポイントですが前回よりは多少は風が少ないですし水もあります。
コレは期待できそう
気合を入れる為に何故かNEWルアーの調達。
とりあえずNEWロッドでキャスト出来るルアーウェイトの上限がAR-C(806L)より7g増えて28gになったので今まで投げれなかったルアーを投げてみたい
そんなこんなで調達したのはコレら。
前回のHitルアーのベルズの『アラジン』とシマノの『オシアミノー・リップレス』ベイトブレスの『湾ベイト29g』です。
結局、湾ベイト以外はAR-Cでの適応範囲のものでした
現場に到着すると半袖だと結構、涼しい感じ。
コレは最高のデビュー戦になると確信して意気込んで開始!
記念すべきNEWロッドのファーストキャストのルアーは色黒さんから譲り受けたタイドバイブ(ゴールドチャート)を選択。
いつも通り垂らしの短いペンデュラムまがいのキャストをすると、
飛ぶ!飛ぶ!
なんだコリャ!?
そんなに本気で投げていないのに綺麗なライナーで潮目の遥か向こうに!
振り被るとしっかりとティップとベリーにルアーの重量が乗ってパッドがそれを粘り強く支えて振り抜く際にはもっとジワーッとベリーとパッドが粘って更にテンションがかかり最後にスパーンと気持ち良く振り抜けます
あとどうやらガイドの配置や角度もかなりの優れモノみたい
グリップエンドのバランサーのおかげもあるのかも?
そして軽い!軽い!
ファーストキャストだけで度肝を抜かれました...。
アルジェ最高!
コレだけで満足しかけてましたがやはり入魂を済まさなければと色々とルアーローテを繰り返す。
アルジェのLクラスティップの感度は凄まじい。
超高感度でショートバイトもカンカン伝わってくる
しかし乗らない...。
もしかして、とひで太の超低回転ブレインを始動させてルアーサイズを7cmまで落とすと、
『ピチャ!ピチャ!』
と15cm程のチーバス君が!?
周りの人目を気にしながらも頑張ってオートリリースを試みるも流石アルジェ。
ナ~イスフッキング!
そして断念。
アルジェの入魂が15cmのチーバス君にて完了...
その後もチーバス君の猛攻に遭い撤収です
それにしてもアルジェにはホントに脱帽です!
世の中には良いロッドってまだまだあるんですね。
唯一の難点と言えば仕方ないのですがルアーアクションがさせにくい所でしょうか。
AR-Cと比べるとドッグウォークさせたりトゥイッチ入れたりするとルアーの反応がワンテンポずれたり細かいタイトな動きが出来なかったりダート幅も変わったりタダ巻きでもルアーの動きが滑らかに変わってしまって良いのか悪いのかはシーバスじゃないので判断出来ませんがロッド使い分けの必要はありそうです。
コレで極端に性格の違うロッドが揃ったので確実に釣果に繋がると思います。
いや、あくまでも思ってるだけです...
ちなみに釣り場での外国人(中国?ベトナム?)のマナーの悪さが目立ちました。
大勢で来て平気で音楽を流しスグ隣で釣りを始めお構いなく電気ウキを目の前まで流してくるので要注意です
また静かなポイントを探さねば。
本日はコレにて