甥っ子と漁師丼とテストと秋

ひで太

2016年11月13日 14:39

夜が寒いですね、の、ひで太です


甥っ子と釣りしてきました。
こんな感じ。

20cm弱が多かったです。

ついでに男の漁師丼も。
こんな感じ。

店内のイケスで泳いでた、アジの活き造りの身を、出汁醤油入りの生卵に混ぜて、ワサビの茎も入れて、シラスご飯にダイブさせます。
あとはチャチャッと混ぜて、ガフガフと、お口へとかき込みます。
モチモチコリコリのアジの身がタマらんです。
残ったアジの骨も、から揚げにして貰えるので、一番美味い骨周りの身も、骨ごとボリボリと味わえます。
美味かった。



そんで、テスト。
こんな感じ。

一番上は×。
真ん中のは、気に入らなかったので、現場で強制的にリップレスにしましたが、アカンです。
作り直したのが、一番下の。
良い感じでした。
しかしレンジが入りすぎなので、微調整。



で、
秋の味覚。
こんな感じ。

銀杏の名産地、祖父江の方々は、殻をむいてから、油をひいたフライパンで炒めて、塩を振って食べるそうです。
やってみたら最高に美味しかった。
タマらんですね。



また殻割りするので
本日はコレにて



あなたにおススメの記事
関連記事