何かと忙しくて久々の更新ですねのひで太です
先週末、友人に誘われ久々のシーバスゲームへ
しかし干潮1時間前
友人と話しながら腰痛いし1時間限定でやりますかねと。
サイズ問わずならココで釣れるでしょうってポイントを選択。
下げが効いてシーバスが待ち構えるならこの面のこの辺りだとイメージしてキャストすると1投目でヒット!
小さいけど嬉しい1匹。
少しズレて同じコースを通すとまたまたヒット!
小さくても久々の釣りですし狙い通りなので楽しい!
抜き上げでバレちゃった
その後もバイトは程々にあって良い釣りでした。
帰りに試作ルアーのテストしましたが泳ぎは悪くは無い。
しかしフォールはロールはするもののかなりケツ下がりで最悪
ウェイトはセンターのハズなのになぁ。
問題のルアーは
こんな感じ。
リスペクトする某ルアーをイメージしてみましたが全く違うひねくれ者になってしまいました。
トゥイッチの際のダート幅のデカイことデカイこと...(笑)
だいぶ手加減しなきゃ。
でもレスポンスは悪くない。
煮詰めなきゃね。
もう一個テストしてみましたがウエイトを予定よりあえて軽めにしたら泳ぎが安定しなくてコレは処分決定
フロントアイの位置も良くなかった。
こんな感じ
さようなり
友人も最近、ルアーを作り始めまして見た目は道端に落ちてる犬のウンコっぽいんですが泳がせてビックリ!!
まるでジョイントルアーの様に艶かしいアクションで派手過ぎず、しかもシャロー用で衣浦で強そう。
こんな感じ。
バルサを4枚重ねて作った力作みたい。
仲間内では既に『うんこルアー』ってネーミングで落ち着いてます(笑)
もう少しダイエットしたものをリクエストしてあるので完成が楽しみです
そんでもって先程の処分ルアーを見直して少し形状を変えて予定通りのウエイトを入れてみました。
あともう1つは某ハンドメイドルアーに影響を受けて少し形状を変えて作らせて頂きました。
こんな感じ。
相変わらずテスト用はアルミ貼りとコーティングまででちゃんとしたカラーリングはしませんので華がないですね
水を受ける面は
こんな感じ。
上手く泳ぐといいな
そんでもって10年以上前から知ってるのに何故か行ってなかったお店にランチに行きました
安城市にある『
釜の座』です。
早めに行かないと待ちますね。
開店してすぐに着きましたが30分以上待ちました
でも呼ばれると個室っぽい部屋に案内されていい感じ。
お品書きは
こんな感じ。
ランチは1種類しかないのでコレのみ。
お重に入って出てきました。
広げると
こんな感じ。
ご飯も4種類から選べてお代わり自由
味噌汁もこだわってて美味しいです。
どれも味付けが優しくて好きでした。
写真を撮るのを忘れてしまいましたがデザートの苺のセリー寄せ山椒入りソースかけも斬新で良かった。
この感じだとキウイと山椒も合うなぁ。
しかしデザート用の金属製のスプーンが凄く金属臭くて苺と山椒の香りの組み合わせが台無し
それ以外は良い感じなのでまた行きたいです。
そんでもって後日、安城市のパンのバイキングに行ってきました
いつも行列で並んでます。
制限時間40分間、¥800(平日は¥600?)でコーヒーやスープが飲み放題で焼きたてパンも食べ放題。
焼きそばやから揚げ等も食べ放題。
サンドイッチも食べ放題。
それを信じて行きましたが10分くらいで帰りました。
そして『はなまるうどん』で口直し。
こんな感じ。
はなまる美味いね
筍の天麩羅が良かった。
アクがほんのりと残ってるくらいが美味しいですね。
何か毎日が忙しくて今回はまとめて書いてしまいました。
良いシーズンですのでそろそろ本格的にシーバス追わなきゃですね。
良いコルセット誰か知らない?
頑丈なのが欲しいので
本日はコレにて