素晴らしいニュースとルアー修理完了!

ひで太

2012年11月17日 14:02

ちょっと記事を追加しますね

最近は急に冷え込んでしまい釣用の防寒具を引っ張り出してきたひで太です

色々とネットを見ていたら先週、某有名凄腕アングラーさんとそのお仲間の皆さんが島の釣り場の清掃活動をされた様で早速、その方のブログを拝見させて頂きました。

お仲間の方々を合わせて3人でゴミ袋満杯17袋程が写ってました。

余りの凄い量に驚きました。

釣りの腕もさることながら記事にあった釣り場に対しての意識とお仲間の方々との素晴らしい活動に感銘を受けました。

その後も同じ釣り場にて清掃活動を実施された釣具店さんもありまして協力して頂いたアングラーの方々を含めお店をあげての活動でもあり素晴らしい事だと思いました。

気温も下がって風も強く厳しい状況の中での清掃活動をされてかなり大変だったと思います。

お店のスタッフさんも協力して頂いたアングラーの方々も本当にお疲れ様でした。

前の週に地元の方々が年に2回の大掛かりな港の清掃活動をしてくれたらしいのですがそれでもその凄腕アングラーの方々とお店のスタッフさんと協力して頂いたアングラーの方々の清掃活動で合わせて20袋近くも回収されました。

あの釣り場だけでこの量はかなり凄い事です。

でも皆さんが時間と身を削ってこんな素晴らしい活動をしてくれた事を知り同じ様に感銘を受けてくれたアングラーの方が沢山いたとしたらもう釣り場が汚れる事はありませんね。

是非ともそうであって欲しいです。






話は変わりまして

そんなこんなで以前、知り合いから破壊されたルアーを譲り受けました

巻き速度とレンジとダート幅の関係で実は試しに自分の持っている同じルアーのリップを少し削ってみようと企んでいたんです。

でも失敗したら被害が大きいので悩んでました

そんな矢先にリップが紛失してボディーも打痕だらけのルアーを譲り受けたのでコレはチャンスとばかりに早速、手をつけました。

こんな感じ。


リップ溝を埋めて


ボディーにあった多数の凹みを埋めてベース塗って


色塗って、ハイ!台無し!

何か当たり前だけどいつもセンス無いなぁと痛感...

一応、ウレタンにも2回漬けたので丈夫でしょうが初期の絶妙なバランスが狂ってそうで心配。

ナイトしか時間が取れずにテストで投げましたが飛距離はリップレスのおかげかマニック115と変わらない脅威の飛距離でした

肝心の泳ぎですがバックもラメ黒で外も真っ暗でハッキリと分かりませんでしたが特に遜色無い泳ぎでスローでも浅いレンジを引いて来れました

大事なフォールもプルプルプルとボディーを細かく震わせて相変わらず良い感じでした。

また明るい時間帯にリップ有りとリップ無しとの比較をちゃんとしたいと思います。

結構、面白く使えそうなので

本日はコレにて


あなたにおススメの記事
関連記事