プチ遠征 その2
前回の宮川師匠とのコラボやハル坊さんシーバスツアーのリベンジに燃えるひで太です
何としてもサイズUPを狙いたいと思い今日は宮川師匠とのコラボ現場にプチ遠征してきました
ポイントに着くと風が強く心が折れそうでした。
が、そこは承知のIP26 アイアンプレートの出番です!
向かい風も物ともせずカッ飛んで行きます!
表層から中層まで広い範囲で攻めて最後にボトムを取ってスグにシャクリを入れてルアーをリフトした瞬間に、
『グググンッ!!!』
と重~いアタリが!
今回はハル坊さんの意見で902MLを投入してたので魚に主導権を与えません。
ドラグを緩めて泳がせて弱ってきたらドラグを締めて巻き上げての繰り返しで徐々に姿を現しました。
5分くらいかかってやっと魚体全体が見えてきました。
結構、デカイかも?
っと慎重にネットランディング!
だいぶネットランディングも慣れてきました。
タモが重くて中々、上げれませんでしたがスコスコ上げると綺麗なシーバスでした。
こんな感じ。
中々のサイズの綺麗なシーバスでした
やっとリベンジを果たしました。
おめでとう!ひで太君!
アリガトウ!アリガトウ!
アハハハ!エヘヘヘ!
ウヒョ~ッ!ウキキキ!
心の中でそう叫んでいました。
しかし周りの目があったので一瞬とて口元を緩める事無くクールに冷静を保ってリリースしました。
ホントは素直にはしゃげる大人になりたいものです(笑)
ヒットルアーカラーはIP26 アイアンプレート グリーンピンクでした。
こんな感じ。
良いカラーですね!
泉さんの本の表紙の写真にもついてるルアーカラーです。
しかし案外、美味しいのはコンスタンギーゴです。
前回はバイト多発でした。
それはそうと今回はリーダーやスナップをウチに忘れてきた為、コレでリーダーがボロボロになり交換も出来ずに終了でした
次回は数出しますよ!
ほんの少しだけご期待下さい。
久々にデイで良いサイズが獲れて嬉しいので
本日はコレにて。
関連記事